いつも数あるブログの中から
よろずやえりか にお越し下さいましてありがとうございます

千日発信修行に参加してます
950日目


Facebookをはじめて7年






けっこう毎日投稿していて
他の人の投稿も楽しんでいたのですが

ここ最近 疲れてきた


何に疲れたか

発信する人の多くは
以下のパターンになる


・政治的なヘイトスピーチ

・誰かの投稿のシェアだけをする
   自分の意見は書かず シェアだけ
   だから  その記事 あなたはどうやねん❗が知りたいのに

・自分のビジネスの宣伝
    宣伝でなくても  自分のサービスを受けないと将来が不安になるよと恐怖をあおる

・毎日 毎日 どこに行って何したかを投稿する
   羨ましくなるし  そこまでオープンでなくてもいいやん

と、その辺りの情報を遮断したら
そこそこ面白い投稿をする人の数が激減して

ビジネス的なFacebookページばかりがタイムラインに出てくるようになってしまった💦


あ~  誰もあげてないね
そしたら  本でも読むか
ネット小説の続きを読むか

と、行動が変わって来ました


せっかく自分を発信できるツールなのに
(Twitterはヘイトスピーチとかマイナス発言が多くてしてません
Instagramは商品カタログ的に発信していて  日常的な考えは発言してません)
残念だな、と思いつつ
読んで楽しい投稿というのは
みんながチャンスを得ても
みんなが発信したいものではないと言うのがわかりました



共感の星は去年くらいから離れていると聞いたので
それはこういうことなんだと

これからはリアルに会って
何かをするのを楽しむ!作り出すという流れなのだと
実感中です


950/1000