いつも数あるブログの中から
よろずやえりか にお越し下さいましてありがとうございます
千日発信修行に参加してます
881日目
物販していて続けていることがある
『お買い上げくださいましてありがとうございます
すべてのよきことが
なだれのごとく
おしよせます』
と書いたメッセージと
小さな折り紙で折った折り鶴を添えること
やり始めたきっかけは
斉藤一人さんが
『人の幸せを願う言葉を口に出して100回繰り返してみな』と言ったことと
キングコング西野さんが
『千羽鶴をもらっても 受け取った人にとって迷惑でしかない』
『1対1000を1回やるより 1対1を1000回やることに意味がある』と言ったことに影響を受けている
メッセージの紙は200枚綴りで残りが後わずか
折り鶴は300枚入りの2/3くらい使ったので
200人くらいにメッセージと折り鶴を渡している
よく ビジネス書に書かれていることで
本を読んでいいことが書いてあっても
それを行動する人は100人に一人
その行動する人の中で 続けていける人は
やはり 100人に一人
私は その 行動してみて 続けてみる人になってみたいなと思って
何もスキルのない自分でできること
斉藤一人さんのメッセージを書くことと
折り鶴を売れる度に折って
(あらかじめ大量に作ってるわけではなく
売れた商品のイメージの色を考えて折ってる )
添えることをやってみている
200回繰り返していると
なんでこういう事してたのか忘れてたけど
昨日 ブログにいいね♥️してくださったブログに
この 『行動する人は100人に一人で さらに続けていける人は100人に一人』
ということが 書いてあって
あぁ、そうだった
メッセージや折り鶴
そして このブログを続けてみることで
見える世界を味わってみたいと思ったのだった
と思い出したのだった
881/1000