いつも数あるブログの中から
よろずやえりか にお越し下さいましてありがとうございます
千日発信修行に参加してます
808日目
4歳三男が奥歯に磨いても取れない黒ずみがあり歯科に行った
そこで 言われたこと
『4歳超えて ぶくぶくうがいができないのは
発達的に遅れがあるのでは?
うがいができないことで 治療にたどり着けない
無理やり治療することはできますが
歯みがき、うがいができない理由をちゃんとクリアしないと』
といわれまして
しばらく 4歳三男は三男なりのペースで
家での紙パンツ卒業をめざさしたり
偏食を減らしたりしようと思うけど
歯みがきは本当に嫌いで
週に一回できたらよいところ
そりゃ 虫歯になるだろうと思ってる
なったらいいとは思わないけど
無理強いする時間が本当に受け付けない子で
いや の閾値が低い
年をとってからの子なので
私が甘くなったのもある
ちゃんとしてる から 遠いところにいる子育てだとも思ってる
それでも たまに 外野から
遅れてる
習慣付けしていかないと
親の働きかけが足りない
そう言われても
親がそうしようとしても
全力で嫌がるんだし
泣かせてでも毎日やるもんなのか疑問もつきまとってる
一度 痛みを伴うまで虫歯が進行したら
本人の『やらなきゃ』に繋がるのかもしれない
失敗した経験からしか学べないのかもしれない
今までの 経験がいかせない子育てやのう
808/1000