いつも数あるブログの中から
よろずやえりか にお越しくださいましてありがとうございます
千日発信修行に参加しています
670日目
4歳三男の療育の日
1月に月イチペースで行き始めて
最初に 『母子分離が基本』と言われたけど
キャラクター的に 関係のできていないところで
強制的な別れかたをすると
二度とそこに行かないと言うので
本人がいいと言うまでは母子同室を希望して
三回通いました
子ども担当の先生は
基本的に子どもの後ろに立ち
子どもの遊びたいものや お母さんに会いたいという気持ちに
『寄り添う』立場にあるそうで
それは 集団を一人 ないし 複数でまとめなければいけない
保育所の先生には難しい関係で
いろんな感情を受け止めてくれる関係ができると
心が落ち着いてくるのだそうです
そして 4回目の今日は
朝 『お母さんはお隣のお部屋で 先生とお話してていい? 寂しかったら会いに来たらいいから』
と提案すると
あっさりと 『うん いいよ』と言い
離れ際もあっぱれなくらいのあっさりさ
昨日 保育所には行きたくないと言って家からも出られなかったのに
ここは 次 いつ行けるの?と心待にし
朝も『早くいこう❗』とソワソワ ワクワクするようなところになっていってる

母ちゃん 泣けてくるぜ✨
そして 母子同室の療育をすさめてくれた友達にそのあとばったりあって
その事を報告
感謝やでぇ
そして 療育後の定番になりつつある
くら寿司 デートランチ🍣
お兄ちゃんにはナイショ のミッションも守れて
大きくなってきました
670/1000