いつも数あるブログの中から
よろずやえりか にお越しくださいましてありがとうございます
千日発信修行に参加しています
644日目
仕事の休みの日に職場から電話がありました
『何か問題があったのかな?』そう思いますが
基本的にその日の問題はその日のうちに
その日のスタッフで解決するから
問題があったわけではないみたい
話を聞くと
同じ系列のデイサービスの主任さんが来ていて
その主任さんは元同僚、同じ職場で働いていて
私の仕事をよく見てくれていた人でした
移動先に 常勤のナースはいるものの
その働きに物足りなさがあり
私が日々お風呂で行った処置の内容だけでなく
ケアマネさんと連携したり
受診するまでの下準備したり
退院した人の病態に応じた観察ポイントとか
介護職にわかりやすい言葉にして提示する
頼まれた訳でなくて
自分がこうしたら
介護職も、派遣さんも、ケアマネさんも動きやすいだろうと
考えてやったことです
それを いっしょに仕事をする人には
負担が大きいらしいので
あまり同業者に好かれませんが(笑)
デイサービスは 介護職が動きやすくてなんぼ
在宅なので ケアマネが動きやすくてなんぼ
その発想を自分の職場にも持ち帰りたいので
私の記録したものを参考資料にしたいとのこと
向こうの看護師さんに煙たがられるのは必須
でも 私が直接指導しに行くわけでもないし
こういう働き方もあるんだよと
私が日々やってることを提案するだけ
こういう いつもの私は
誰かに影響を与える日が来たんだなぁ✨
私もようやく 花が咲くかな?
644/1000