いつも数あるブログの中から
よろずやえりか  にお越しくださいましてありがとうございます

千日発信修行に参加しています
596日目

栄養療法  分子整合栄養医学 をテーマにした
ブログを見つけて 自分に当てはまるところを読んでいってます

私は  21歳で就職してからかれこれ20年以上
・低コレステロール血症
・血尿
で生きています

軽肥満体で コレステロールを上げるのに
脂っこいものを食べた方がよいのか
医者に聞いても いつも太っているから このままでよいと言われていました

血尿は 細胞診で癌系はなく エコーでも石もなく
遊走腎かな?で毎回すまされていました

そういうものだと 現役ナースは思っていました❗

しかし  栄養療法によると

中性脂肪が低いのは 副腎疲労によるものが多く
中性脂肪がエネルギーになりにくい肥満体質
自律神経のバランスが悪い

コレステロールが低いのは
肝臓が十分に機能していない
肝臓が機能するために 腸をケアする必要がある
そもそも リーキーガット症候群であることが
肝臓、副腎に負担をかけていて
20年以上も気づかず同じ状態を続けていた

そうか、そういうことか

冷房に弱くて
耳なりして
いつも肩こっていて
時々 家族にキレて 落ち込んでいる
肥満体質の私は

肝臓、副腎に負担をかけすぎていた腸の乱れた状態ってことか❗

胃腸を強くする  っていうことにつきるのかもな~

いや~  奥が深い
このブログ読破して メモできたら
栄養療法のデータ読み講座も受けてみたいな
もっと 自分の数値の意味を知りたくなってきました

596/1000