いつも数あるブログの中から
よろずやえりか にお越しくださいましてありがとうございます
千日発信修行に参加しています
531日目
昨日はキャッシュフローゲームの会をやりました
かれこれ二年間やっていて
中にはこのために時間を作ってくださる方もいます
昨日ははじめましての11歳の男子が参加してくれました
はじめに私のつたないゲームの説明をして
『人生ゲームと違うってのはわかった👍』と言ってくれて
弁護士というプレイヤーを選び
2ターン目には
『これは 稼ぎが大きいから勝てるものじゃない❗』と
ゲームの本質を見抜きました
そこからは どんどん先を知りたくて
『早く❗早く❗』と他の4人がしどろもどろになるくらい
買った資産の記入とか計算とかが忙しいゲームに
さらに 回転速度をあげたい感じ
『ペイチェックって言うのは忘れないよ❗』と自信満々の彼も
終盤 オポチュニティ(チャンス)を目の前に ペイチェックすることがどうでもよくなることもあって
あぁ 給料日を待つ 給料くれ❗と言わなくてもいいメンタルになったな🎵とおもいました
子どもの時から この感覚あったら
この先強いだろうな~と思ったのです
我が子にもそう思って小学生のころやりましたが
シートの記入がめんどくさくて
赤ちゃんも生まれてそれどころでなくなったので
うちではやらなくなったのです
子どもがやらないならば
お母さんがこういう考え方したらいいんだよな
いい学校に行って
いい会社に入って
定年まで勤め上げる
この考え方から抜け出せるように
子どもに接するお母さんになりたいなと思って
来年もサイコロふろうと考えてます
531/1000