いつも数あるブログの中から
よろずやえりか にお越しくださいましてありがとうございます
9月も色々読みました~♪
読んだ本で人格ばれそうですね
2016年9月の読書メーター
読んだ本の数:6冊
読んだページ数:1392ページ
ナイス数:52ナイス
読書狂の冒険は終わらない! (集英社新書)の感想
本好きの 本を語る 楽しむ本
出てくる本のほとんどを知らないのに
それぞれのツボにはまったところ、読書癖等を「それ、わかる!」的なところが楽しい一冊
ひさしぶりに一日で読んでしまった
速読を修得しようかと悩んだ時期もあったけど
作者達のような 小さな描写が心にささる経験があるからやっぱり字を追って読みたいスタイル
読了日:9月10日 著者:三上延,倉田英之
どちらかが彼女を殺した (講談社文庫)の感想
再読
長男にすすめた東野作品
加賀恭一郎シリーズ
長男に「どっちが犯人だと思う?」と聞かれて
話を思い出せず結局読み直し
袋とじ解説を読んでなんとかどちらかが殺したんだってわかったような感じ
トリッキーな推理小説を書いていた時期の作品
こういう本の話を息子とできるようになったことが嬉しい
読了日:9月19日 著者:東野圭吾
日本人を狂わせた洗脳工作 いまなお続く占領軍の心理作戦 (自由社ブックレット)の感想
日本人の自己肯定感の低さとか
アメリカの原爆投下を非難されないこととか
戦後日本の不思議がこのWGIPの洗脳工作だったんだと知りました
また 世界に戦争を仕掛けようって国になってほしい訳ではない
だけど 世界二位の経済大国であったり 超高齢化社会の実現とか色んな面で実は日本ってすごいんですよね!
それすらすごいって言えない国からそろそろ脱皮してもよい頃だと思います
読了日:9月21日 著者:関野通夫
ワールドトリガー 3 (ジャンプコミックス)の感想
おまえ つまんないウソつくね
が口癖になりそう
ユーマのボーダー入隊と新チームの展開が楽しみ
読了日:9月23日 著者:葦原大介
ワールドトリガー 4 (ジャンプコミックス)の感想
実力派エリートはかっこいい!
自分の能力と相性のいい道具のマッチングは無敵
読了日:9月23日 著者:葦原大介
倒れるときは前のめりの感想
有川節 大好きだぁ♪
物語になるとカメラ役に徹するからあとがきのファンだった私はこういうエッセイがツボ
おもてなし精神とか 自粛より経済をまわせ 楽しめとか
「好き」で繋がる共感は産み出すものがあり 「嫌い」で繋がる共感は破壊 とかわかるわぁ~
ひさしぶりの短編小説もさすがの2本
読了日:9月29日 著者:有川浩
読書メーター
よろずやえりか にお越しくださいましてありがとうございます
9月も色々読みました~♪
読んだ本で人格ばれそうですね
2016年9月の読書メーター
読んだ本の数:6冊
読んだページ数:1392ページ
ナイス数:52ナイス

本好きの 本を語る 楽しむ本
出てくる本のほとんどを知らないのに
それぞれのツボにはまったところ、読書癖等を「それ、わかる!」的なところが楽しい一冊
ひさしぶりに一日で読んでしまった
速読を修得しようかと悩んだ時期もあったけど
作者達のような 小さな描写が心にささる経験があるからやっぱり字を追って読みたいスタイル
読了日:9月10日 著者:三上延,倉田英之

再読
長男にすすめた東野作品
加賀恭一郎シリーズ
長男に「どっちが犯人だと思う?」と聞かれて
話を思い出せず結局読み直し
袋とじ解説を読んでなんとかどちらかが殺したんだってわかったような感じ
トリッキーな推理小説を書いていた時期の作品
こういう本の話を息子とできるようになったことが嬉しい
読了日:9月19日 著者:東野圭吾

日本人の自己肯定感の低さとか
アメリカの原爆投下を非難されないこととか
戦後日本の不思議がこのWGIPの洗脳工作だったんだと知りました
また 世界に戦争を仕掛けようって国になってほしい訳ではない
だけど 世界二位の経済大国であったり 超高齢化社会の実現とか色んな面で実は日本ってすごいんですよね!
それすらすごいって言えない国からそろそろ脱皮してもよい頃だと思います
読了日:9月21日 著者:関野通夫

おまえ つまんないウソつくね
が口癖になりそう
ユーマのボーダー入隊と新チームの展開が楽しみ
読了日:9月23日 著者:葦原大介

実力派エリートはかっこいい!
自分の能力と相性のいい道具のマッチングは無敵
読了日:9月23日 著者:葦原大介

有川節 大好きだぁ♪
物語になるとカメラ役に徹するからあとがきのファンだった私はこういうエッセイがツボ
おもてなし精神とか 自粛より経済をまわせ 楽しめとか
「好き」で繋がる共感は産み出すものがあり 「嫌い」で繋がる共感は破壊 とかわかるわぁ~
ひさしぶりの短編小説もさすがの2本
読了日:9月29日 著者:有川浩
読書メーター