いつも数あるブログの中から
よろずやえりか  にお越しくださいましてありがとうございます

今日は  食  の習慣


特に米です






2000年に結婚して
お互いにメタボリックスタイルな夫婦
当時脚光を浴びた低インシュリンダイエットに注目してみた

白米→玄米、雑穀を混ぜる
そうめん、うどん→蕎麦、スパゲティに変更
ジャガイモ、ニンジンは控えめにする
スイーツ→小麦粉を使わないタイプを探す

基本食べていいと言う考えは
糖尿病の食事療法と同じ


バランスよく

そして  吸収しにくい程度の精製


私の体重はともかく
肉体労働の旦那はみるみる減量に成功

そして  これが続いているのは
子どもに野菜を無理強いしなくても
ビタミン、ミネラル、食物繊維は
ご飯さえ食べていれば
まぁ  OKでしょうと判断したから

今は
白米+玄米+7分つき米+自家製餅米  これをミックスして米びつにセット
さらに研ぎ終わったら雑穀を投入して
炊飯器で炊く

雑穀は五穀米から始まって
今では20種雑穀ミックスを愛用





ポイントは  炊飯器の白米ラインの水加減より半合~一合の水を足しておく

なれてくると玄米のプチプチ感がなくてはならない食感になるのだ!

たまに子どもに「白いごはん食べたい」と言われても

野菜を増やすことと天秤にかけたら
ミックスごはんでよいみたい