ママチャリの車輪です。

 

 

ネジみたいのありますよね。

 

ニップルと言いますが、まあ、スポークを留めているネジです。

 

このままチューブ&タイヤをセットすると、

 

ネジが直接チューブにあたり、パンクしてしまいます。

 

そのため、リームテープというものを巻きます。

 

 

これで、直接当たらず、パンクしません。

 

自転車屋では基本中の基本です。

 

先日修理で来店の方、パンク修理お願いします!

 

最終的にはタイヤもだいぶ摩耗していたので、

 

タイヤ&チューブ交換したのですが、数日前に

 

後輪そのものを交換したとのこと。

 

作業すると、ないんです、リムテープ・・・

 

分解途中から、後輪交換したばかりなのに、

 

色々と変だったのですが、リムテープまでないとは。

 

聞くと、犯人はサイクル基地Aさん。

 

まともな修理ができないバイトに作業させるなよ!

 

お客さんももう2度と行かないと言ってました。