ipodfile.jpg



昨日は、群馬県建設業協会沼田支部主催の『環境すみずみパトロール』に行って来ました。

建設業における労働災害について平成24年では群馬県全体で前年より増加しており、沼田管内では死傷病報告件数18件、内死亡災害1件となっていました。

今回のパトロールは、更に一歩進んだ安全への取り組みとして実施するもので、女性の目線から工事現場の整理整頓状況などを評価し、改善を促すことによって無事故無災害へつなげていこうというものだそうです。

当社からは女性社員3名が参加しました。
9社15名の女性が4班に分かれそれぞれの班が2現場パトロールしてきました。
私がまず行った現場は休工でしたが、現場事務所内や看板、資材置場などを見学し、現場監督さんの身だしなみから車の中までパトロールさせていただきました。

その中でも驚いた事は『緊急地震速報機』があった事です。地震が来た時に現場内をサイレンを鳴らして知らせてくれるものだそうです。
落石防護壁工事という事もあり、山の斜面には大きな岩があって今にも落ちそうでした。そんな危険な現場ですから、早めの情報が必要で、現場の方々も安心して仕事に取り組めるなと思いました。

Part2へ続く

iPhoneからの投稿