15、6年前に購入したNTT-MEルーター MN8300、
今まで何の不都合も起こさず働いてくれました。

 

20020807.jpg
左がNEC Aterm 右がMN8300
タブレットやノートパソコンで
SSIDがリストアップされずに
手動で入力しなければならかったぐらいで
私の使用環境ではあまり不自由は感じませんでした。

 

只、ネットの混雑回避に、
ipv6が有効とかの話に
乗って今回NEC Aterm 無線LAN親機 WiFiルーター
11ac/n/a/g/b 1733Mbps 450Mbps なるものを購入し
MN8300には引退してもらうことに。

 

で、結果は
プラシーボ効果なのか早い感じかな。