この日のラストは冨士御室浅間神社・里宮。
本当は河口浅間神社に行きたかったのですが、河口湖大橋が超渋滞で断念、冨士御室浅間神社に舵を切りました。
冨士御室浅間神社・里宮は、山梨県南都留郡富士河口湖町にある神社で、本宮は富士山吉田口登山道の二合目に鎮座する。本宮に関しては富士山山中に勧請された神社では最古と云われている。
また、当社は武田信玄公の祈願所として知られており、武田家三代に渡り崇敬された神社でもあります。
旧社格は県社で、主祭神には木花咲耶姫命をお祀りしています。
拝殿
里宮は天徳2年(958年)に、村上天皇により、河口湖の南岸に創建され、現在の社殿は明治22年に再建されたそうです。
本殿は昭和48年(1973年)に本宮から移築されたもので、国の重要文化財に指定されています。
本殿横と裏手には多数の祠(末社)が祀られています。
数えた事はありませんが、参道の祠まで入れたら相当の数の祠が建立されています。
社務所の前方には東照宮が鎮座。
扁額には東照御神宮と二代将軍の名が書き込まれておりました。
百福の龍宝珠
由緒は↓・・・氏子さん奉納の宝珠かと思います。
御朱印
本宮には行っていませんが、頂いてきちゃいました(^_^;)
里宮:山梨県南都留郡富士河口湖町勝山3951番
奥宮:山梨県南都留郡富士河口湖町勝山(富士山二合目)
次回は備忘録に戻りますm(_ _ )m
画像は一昨日の浅草寺・五重塔。・・・先日まで工事をしていたような気がしましたが???