*一之宮巡拝八社目*

当社は神奈川県高座郡寒川町宮山にある式内社(名神大社)で、相模国の一之宮とされ、厄除け、方位除けの神社と知られ全国から数多くの参拝者が訪れる事でも知られています。

 

 

御祭神には寒川比古命、寒川比女命が祀られており、この二柱を総じて寒川大明神という。

創建は不詳、旧社格は国幣中社、現在は神社本庁の別表神社となっています。

 

 

現在の社殿は関東大震災後に修復されたもので、その社殿は壮大なものとなっている。

 

 

拝殿

 

 

 

御本殿

御祈祷を受けると本殿裏手の神嶽山神苑に入る事ができます。

 

 

元の神門を移築した南門

 

 

 

宮山神社(末社・合祀殿)

 

 

琴平社・八剣社・雷社・若宮八幡など七社・八柱の神が祀られています。

 

 

一之宮帳・御朱印

 

 

定かではありませんが、初穂料はお気持ちだったような気がします。違っていたらすみません(^_^;)

 

 

御朱印は神門右側面の客殿内で拝受する事ができます。↓↓↓

 

 

御朱印帳をご希望の方は、駐車場前の売店で購入します。・・・・ちょっと、めんどい(^_^;)

 

 

所在地・神奈川県高座郡寒川町宮山3916

 

 

(o^-')b(o^-')b(o^-')b

 


人気ブログランキング