昨日は年内最後の参拝へ明治神宮へ行ってきました。



ラス前大晦日なので、さすがに修学旅行生はいませんでしたが、海外からの観光客は相変わらずの状態で、変てこな参拝を見る事ができました。(^_^;)




さすがに御朱印ガール・ボーイも少なく、御朱印もそんなに待たずに拝受することができました。



あ、そうそう、あと2社で一冊が完結でしたが、残念ながら来年に繰り越しです。


因みに嫁さんが使用している御朱印帳は、谷保天満宮のものを使わせて頂いてます。






自分は浅間大社の御朱印帳ですが、嫁さんと重複して拝受しているのではなく、一人神社用として持っています。・・・因みにあと五社で完結でした。





下は2015年度の完結した御朱印帳ですが、北海道から帰ってきてから、神社・自動検索ロボ「YAJORO君1号」の調子が悪く、殆ど新規の神社へは行けていませんでしたので、後半は思いの他回れていませんでした。(゚ーÅ)





来年は、自動検索ロボ「YAJIRO君1号」をアップデートした「YAJIRO君1号DX」を投入し励みたいと思っています。・・・どうなる事やら(^_^;)


明治神宮・正月営業時間は下記の通りです。

■開門、閉門の時間(予定)
開門 閉門
大晦日 6:40 ~ 0:00 ※大晦日~元日は終夜お参りできます。
元日 0:00 ~ 19:00頃
2日 6:40 ~ 18:30頃
3日 6:40 ~ 18:30頃
4日 6:40 ~ 18:00頃






下の動画は、本日仕事で夜勤の方がいるようなので、午前零時前に、こっそりと見ていただけるように用意させていただきました。・・・古い画像ですが、来る年を感じていただけたら幸いです。(^_^)v


円融寺除夜の鐘プロジェクションマッピング2013 東京・目黒






善光寺の除夜の鐘





あ、そうですそうです、ブログの更新も年内最後になりました。

本年中は拙いブログにお付き合い頂きありがとうございました。

来年も、本年同様よろしくお願い申し上げます。

それでは皆様、良いお年をお迎え下さい。
















そして、あたしゃ今から筑前煮と出し巻き玉子を作らにゃなりません。(^_^;)