移動中、目の前を通ったので、立ち寄ってきました。

関東の三大師・佐野厄除大師。・・・年末になると、佐野厄除大師・川崎大師・成田山・寒川神社のコマーシャルで有名な四社の中の一社です。(^^♪・・・(関東では)






佐野




28日の昼前でしたが、既に30度を超えていたので、あぢーのなんのったらありゃしませんでした。(^_^;)しかも境内にも多くの車が駐車していたので、車の熱も風に乗ってくるので、そりゃまあ大変でじだあせるあせるあせる






佐野






開放感があって晴れていたので、寺苦手の嫁さんもサラ~っと見て回る事が出来ました。・・・自分的には、大きな寺院かと思っていましたが、意外と小さく感じ、拍子抜け致しましたが。(^^♪




佐野





本堂の周りは何やら工事をしていた為、落ち着きの無い境内に感じました。





佐野





それでも有名寺院、この暑い中ひっきりなしに、参拝客が訪れていました。・・・背中に汗をにじませながら。(^_^;)






佐野




*厄除け大師*

大師は俗姓を木津氏といって12歳の時、比叡山に登り出家し、法名を良源(りょうげん)と称した。 966(康保三)年十八代天台座主となり叡山中興の祖とあがめられた。 995(永観三)年世寿74歳で遷化(せんげ)され、慈恵大師と申し上げる。



大師は生前より密教の行法を深く修め、多くの神秘奇跡の多かったところから、俗間の信仰をあつめている。


当山安置の大師像は大師の42歳のとき、比叡山解脱谷(げだつだに)においてこの世の人々の厄難苦悩をあわれみ、 能化世間苦(のうくせけんく)の秘法を感得したまい、 大師は如意輪観世音(にょいりんかんぜおん)のご化身といわれている。


なお当山には、上野寛永寺門跡一品(いっぽん)親王直筆による大師称名の御真筆を拝領している。






佐野






*麗水観音*

以前盗難に遭うも、後日駐車場に置かれているのを発見、

奇跡の観音様と呼ばれているそうです。




佐野





*水子地蔵尊*

昭和53年4月落成、百万信徒の浄財により建立された。ご本尊は身の丈八尺余り、総金ぱく押しの仏体で日本随一といわれている。建物も珍しい円形多宝塔造りである。日本では年間230万人もの幼な児のみ魂が闇から闇へ ほうむられているといわれており、厄除大師一千年御遠忌の記念事業として建立された。




佐野





*東照宮*

 徳川家康公のみ霊(たま)が静岡県久能山より日光遷座の途中、元和三年三月二十七日一泊、 この仏縁により諸大名の寄進にて本殿等の造営が成り、江戸中期を代表する華麗、精緻な技巧 によって完成された。


佐野






 (昭和五十七年八月二十七日付にて県指定重要文化財となる。)全国に祭祀されている東照宮社殿 四百余の中、最もすぐれた建造物と高く評価されている。境内の乾(いぬい)の地に東照宮は造営されている。本殿の前面に拝殿、唐門を建立し、当時は更に 本地堂、水屋、等の建物も造営された由であるが、現存するものは前記の三棟と本殿周辺の透塀である。





佐野







*御朱印*


書置きでした。




佐野







*子育て地蔵尊*




佐野





佐野厄除け大師

住所・栃木県佐野市金井上町2233

電話・0283-22-5229


  • JR 両毛線「佐野駅」より徒歩15分
  • 東武佐野線「佐野市駅」より徒歩10分
  • 東北自動車道「佐野藤岡インター」より10分

    あ、そうそう、来月限定300冊の御朱印帳が、とある神社で頒布されますよ(*^^)v




    群馬県、残り一社は明日(^.^/)))