陸奥國一宮 石都々古別神社

御鎮座

 福島県石川郡石川町下泉150

電話0247-26-7534

主祭神

味耜高彦根命(あじすきたかひこねのみこと)

御祭神

大国主命・誉田別命(応神天皇)

社格は明治八年、郷社に列格。

延喜式神名帳に『陸奥國白河郡 石都都古和気神社』と名の残る延喜式内社で、陸奥國一の宮

境内には拝殿の他、祖霊社

多賀神社・諏訪神社が祀られている。

また、同神社は山城跡地に鎮座

巨石が並ぶ神社として知られている。


社 頭


石別







この、見える階段は序章です。



石別









この狛犬は著名な方が彫られたとか・・・・


石別








鷺宮神社本宮にも、似た様な狛犬があった。










同神社を社頭から参拝するのであれば

相当キツイのと、手すりが無いので

帰りは怖いかもしれません・・・

下りの階段はこうです



先ほどの上りの階段と、この下りの階段が全てでは

ありません、一部に過ぎません・・・・・

















参道途中から、岩が出現




































参道途中に薄着のお兄さんがいたが・・・



YAJOROもこの程度の軽装だった・・・

























そして最後の階段を登ると、拝殿



画像は望遠で撮影してますが

ビルの3F~4F位は上ります。










拝殿
















同神社も無人だが手入れはとても良く

開放感があって気持ちがいい神社です



岩別





















御本殿

岩別







本殿後方に境内社と・・・岩



今回は岩特集ですね???














五重の石塔

岩別





















御朱印



宮司さんの奥様直筆です・・・


奥様からカステ~ラを頂きました

ペコQだったので美味しく頂きました。



それではまたパー



YAJIRO一の宮巡礼マップダウン37/108社巡拝致しました・・
http://kum.dyndns.org/ichinomiya/mapview.php?pid=226