さくらんぼの実る頃です | 与論島特産品情報委員会のブログ

与論島特産品情報委員会のブログ

与論の特産品&島日常をゆる~く記します

皆様おはようございます。天気が気になる与論島です



ヨロンマラソンもうすぐもうすぐ

天気予報にドキドキしております



ここ数日は

気温は低くても太陽が出れば暑い

というマラソン日和なんじゃないか

っていう天気sao☆


これを日曜日に持ってこれたらねぇ



すっかり葉桜になってしまい

忘れていた桜の木をなにげなく見たら


見つけちゃいました





与論島特産品情報委員会のブログ


さくらんぼですよ音譜

どれかわかりますはてなマークはてなマーク


与論島特産品情報委員会のブログ


美味しくないんですけどね悩む


ジャムなどに加工してもえぐみだかしぶみだかが出て美味しくない

とかなんとか沖縄の食堂の奥様が言ってました



それにしても「さくらんぼ」って呼び名かわいいね~にこにこ


さくらんぼで思い出すのは


さくらんぼの実る頃 って歌

  ↓

紅の豚

  ↓

飛ばねぇ豚は、ただの豚だ

  ↓

食えねぇさくらんぼは、ただの・・・

ただの・・・・ぼ だ!


意味不明になっちゃいましたね

それにしても

ぼ。。。。悩む


さくらんぼ の「ぼ」ってはてなマークはてなマーク



つうしんぼ の「ぼ」じゃないよね


あめんぼはてなマークあかんぼはてなマークあいうえお!?



発声練習になっちゃった


でもおかげでひらめいた!!

「ぼ」って「坊」だね 


さくらん坊 さくらの坊や だね喜ぶ


・・・・・さくらの坊やと言われると食べれない泣く



与論のは食べないからいいけど

日本にはとっても美味しいさくらんぼがあるじゃないかぁぁぁ



 大泣き     大泣き     大泣き




ビックリマーク今度から食べるときはチェリーって呼ぼう喜ぶ