今日は年に一度の『あっとホーム祭』
日頃講座でお世話になっているサンライフ袋井のイベントです。


小原流華道講座では、展示といけばな体験を行いましたひまわり

今年のテーマは、
『グラスにいける』です。


私の作品


丸レッド花型:よそおい(たてるかたち+まわるかたち)
丸レッド花材:デルフィニウム ラクスパー、バラ、スプレーカーネーション、アイビー、かすみ草

ビールグラスとショットグラスで。

呑んべいなグラスの組み合わせですね酔っ払い
しかしほとんど呑めないので、グラスもいけばなに使われて本望ではないかとウインク

後ろのショットグラスがよくわからないのでちょっと横から。


ブルーと黄色の組み合わせは反対色で色が映えるので、好きです。


他の方の作品もご紹介

ダイヤオレンジひらくかたち
ダイヤオレンジグロリオサ、バラ、アイビー、かすみ草

ダイヤオレンジならぶかたち
ダイヤオレンジサンダーソニア、ガーベラ、レザーファン、かすみ草

ダイヤオレンジたてるかたち
ダイヤオレンジデルフィニウム ラクスパー、トルコキキョウ、レザーファン、かすみ草

ダイヤオレンジかたむけるかたち
ダイヤオレンジアンスリウム、ピンクッション、ドラセナゴットセフィアナ、アイビー、かすみ草

ダイヤオレンジならぶかたち
ダイヤオレンジトルコキキョウ、ガーベラ、レザーファン、かすみ草


見に来てくださった方、ありがとうございました!
グラスにいけることで、いけばなが身近に感じてもらえたら嬉しいです。