のんちゃはお休みの日は
幸也にごはんを食べさせてくれます煜
☆☆今日もおきあがりこぼし☆☆~転んでもまた起き上がる~-110731_145444.jpg
「ホントはいつもパパありがとねドキドキって思ってるんだ僕」



朝昼とご機嫌でパクパクごはんを食べていましたが…

夕食時
おにぎりを激しく拒否ビックリマーク
トマトの器に顔を持っていく幸也


でもおにぎりも食べて欲しいのんちゃの親心


幸也大泣き



食事後
幸也をじっと見つめ
泣き出すのんちゃ

布団に突っ伏したので
既にすっかりご機嫌の幸也に
「パパのとこ行って
ゴメンねいい子いい子ってしておいで」
と耳打ちすると


幸也
のんちゃにいい子いい子しました


のんちゃは
「お前は悪くない」
と幸也を抱きしめていました



その後
抱っこで散歩しながら
幸也の耳元でゴニョゴニョ話をし
幸也は声を上げて大爆笑音符


「幸也はなんにしたってかわいい。かわいいから悩む時がある。」
そうつぶやいたのんちゃ



色んな気持ちがめぐって
1日が過ぎていきます


何ひとつ同じでないステキな日々キラキラ



癒し~
☆☆今日もおきあがりこぼし☆☆~転んでもまた起き上がる~-110731_144643.jpg
「おだんごおひとつどーぞ晴れ





最近の幸也
おなかの上によじのぼってきて
顔をペターっとくっつけて甘えます

たまらなく可愛いものですドキドキ

ですが
かんしゃくも起こします

とってもいじけます

☆☆今日もおきあがりこぼし☆☆~転んでもまた起き上がる~-110731_145146.jpg
「えっ!?!?



喜怒哀楽の激しいこと…
こちらの言うことは
なんとなく理解しているようで
笑ったり怒ったり忙しそうです


ごはんもスプーンや器をのぞいて食べたくないものがあると
にらみながらテーブルを叩く!
「う~ビックリマークビックリマーク
「あぁ~んビックリマークビックリマーク
うなる、嘘泣きする

ひどい時は金切り声に大号泣DASH!

私の姿が見えなくなれば怒り
注射器を見れば暴れて泣く
その他もろもろ…
すぐ怒ります


成長してるんだと思う反面
理由もわからず困る時も…


言葉にして伝える事ができたらいいのにね

言葉はまだまだ先でしょう

気持ちをわかってあげたいなってすごく歯痒いっビックリマーク



学生の頃
障害者の心理等の心理学
社会福祉論等
学びました

施設でも色々ある中
身体障害者の施設を選んで実習に行きました

教科書で学んだ事は結局あまり役に立たなかったし
教科書を理解したからと言って
それが何人もいる人に当てはまるわけでなし
気持ちがわかるわけでもない
その人の立場に立って考えろと言われ
考えても想像でしかなかったり


少しでも寄り添い
お手伝いしたいなんて掲げて実習に行っても
心の根底に
『かわいそう』という気持ちがあった

学校で行く実習ともなれば
やはり施設の方の評価
提出するレポートの評価
成績に関わってくる

いい評価をもらいたいという気持ちもあった

だから利用者さんとも積極的に関わり
情報収集したい
とやっきになっていたようにも思う

今思えばとても情けない


そうそう
人生経験もない私が
『差別なく普通に接するべき』という
本来の意味を理解せず
こうこうこいうものなんだ的な捉え方をしてしまっていて…

(あくまでも私にはそういう偽善的な気持ちがあった。決して他の人がそうと言っているわけではないですビックリマーク)


今考えると
色んな気持ちがうわべだけのものだったような~DASH!

あの頃私が学校で学んだこと
なんか意味あったのだろうかなんてふと思ってしまった汗
頑張っていたということだけは無駄ではないと思うが…


幸也の気持ち
理解したいな


人の気持ちの全てを理解できる人ってのはいないと思う
自分で自分自身の事だって理解できてるって思えないし…

その人の気持ちに少しでも寄り添う事ができたらいいなぁ
なんて思うけど

そしてそんな気持ちを大切にしていきたいけど



幸也を産んで
ひとまず2年育てて
障害者の気持ちはわかったなんて言えない

やっぱり本人ではないから

でも幸也が悲しいと自分の事のように悲しい
障害者の親の気持ちは
今、リアルタイムで経験してると言ってもいいのかな

まだまだこれからだね竑

それでも
こんな私でも
少しずつ成長しているのかな~淲



☆☆今日もおきあがりこぼし☆☆~転んでもまた起き上がる~-110721_115355.jpg
「話が長いビックリマークこりゃ居眠りですわ~ぐぅぐぅ

☆☆今日もおきあがりこぼし☆☆~転んでもまた起き上がる~-110710_093312.jpg
「ちょうだいって、本当、お願いしますよ…」



幸也真顔です…
パナップを食べていたら
ソースがスマイルでした音符
いい事あるかも煜



3日にめでたく2歳となった幸也くん
(その時の記事はのんちゃが後ほどアップすると思います)

最近のブームはこれ

☆☆今日もおきあがりこぼし☆☆~転んでもまた起き上がる~-110710_090413.jpg
「高バイのポーズビックリマーク




こんなところでも
☆☆今日もおきあがりこぼし☆☆~転んでもまた起き上がる~-110710_105646.jpg
「おしりぃ~っドキドキ




前に進むわけでもない
未だ移動はずり這いですが
このポーズばっかりやって喜んでいます音符

おすわりの状態で手を持って声掛けしてあげると
足を曲げてヨイショと立ち上がります
介助が必要ですが日々成長中ですDASH!



☆☆今日もおきあがりこぼし☆☆~転んでもまた起き上がる~-110710_105651.jpg
「梅雨も明けて毎日プール三昧だよ煜」




そうそう…
☆☆今日もおきあがりこぼし☆☆~転んでもまた起き上がる~-110704_170535.jpg
「みてよコレビックリマーク僕チックン頑張りました瀨」



先日の遺伝科受診で
以前血液検査した時
顔の出血斑に気をとられ言い忘れたらしいが
甲状腺刺激ホルモンの値が高かったらしく
再度血液検査するべく採血してきましたDASH!

甲状腺刺激ホルモンか~
ダウン症の子は引っ掛かる子が多いと聞いていましたが
やっぱしですか竑

でもまぁ、お薬で抑える事ができるんだから
と考えますかねっビックリマーク


ちなみに肌が黄色いので
肝機能も疑わしいとのこと
検査結果については
金曜に血液腫瘍免疫科を受診して聞いてきますDASH!

しっかりとしたサポートがあるって事は
とても心強いですキラキラ



そうは言っても
幸也は元気に遊んで寝て
楽しく過ごしています
☆☆今日もおきあがりこぼし☆☆~転んでもまた起き上がる~-110701_125250.jpg
「それが大事なんですよ…ムニャムニャぐぅぐぅ




☆☆今日もおきあがりこぼし☆☆~転んでもまた起き上がる~-110706_153629.jpg
「金魚ちゃんドキドキ…和むわぁ」




私、夏バテとは無縁で
食べ過ぎてお腹を壊しました(笑)
壊しているのにちゃんと食べるという
食に対する意欲をどうにかしたいところです汗
そのお陰かどうか次の日には治りましたけどあせる


暑い日が続いてますが
くれぐれもお体御自愛くださいませ…