
「あっちぃ~
」風があるので気持ちいいかと
散歩しても
やはり日差しでジリジリと暑いのでした

やはりプールでしょうか
雲っていて
雨が時々降ったりやんだり
風も強いけれど暑いので
昨日はお風呂場でプール
おしまいにお風呂も済ませてしまいました
そう
先々週の日曜日に
楽団「ケ・セラ」の定期演奏会に行ってきました

音楽が大好きな若者達
ニコニコキラキラ輝いていました
ハンディがあろうとなかろうと
そんなの関係ない
楽しく素敵な音色、歌声
ゆっくり聞きたかったのですが
幸也がグズグズ焏していて
ほとんど会場の外でスピーカーから流れる音を聞いていました

すると市民タイムスの記者が話かけてきて
いくつか質問に答えるハメに
せっかくいい機会なので
うちの子ダウン症
ダウン症ってこう思われがちだけど~のくだりから
ひょっとしたら、演奏を聞いて、リズムが合っていじゃん、上手じゃないじゃん
なんて思われてしまうかもしれないけれど
ハンディのある子を持つ私には、希望の音だと
明るい未来を描ける
なんだ、とっても素敵じゃない

出来るじゃない

楽しいじゃない

…的な事を話しましたが
後日記事をみると
他の質問で答えたもの
「幸也くんと一緒に来ていたおまゆさんは、音楽が純粋に心に入ってきてすてきと感動していた」と書いてあり
「ダウン症」のくだりは書いてなかった
小さな記事だったし
演奏会の記事なんだし
そりゃ~そうだわね(笑)
音楽をきいていて
できない事を一生懸命練習して
できるようになった時の喜びっていうのは
ものすごい楽しさなんじゃないかなぁ
音楽ってもともと楽しいものだとは思うけど
なんて言うか、ものすごい楽しさ

(ボキャブラリー少なくてすみません煜)
それが伝わってくる
音楽にものすごい楽しさが溢れていました
うちの近くで練習しているので
幸也ももう少し大きくなって
音楽に興味があるようなら
行ってみたらいいかな~なんて思いました

先日の日曜日
昔ながらの蔵づくりの
かりんとうのお店「蔵久」に
ばぁばと行ってきました

「あげたてのかりんとう御座居ます」
ちょっとした庭園とカフェもあります
私的にこのカフェの椅子に座れば
文豪になった気分を味わえると思うのです…
よくわからない?
そんな雰囲気のカフェなんです
よくわからない?
また今度寄りたいと思います…
今週の日曜日

寝ています