外は毎日
太陽がジリジリ晴れ

朝日がのぼると
涼しかった外の空気が
瞬く間に熱っせられます

うちも午前中から
エアコンのお世話になるように…


実家では風の通りが良いので
エアコンを使わずに…
というか
エアコンがありません
なくても扇風機だけでいられました

ですが
毎年毎年最高気温が
更新されていく中
そのうちエアコンなしじゃいられなく日は近いのでしょうか


いつ頃からでしょう
長野も雪があまり積もらなくなりました

私の子供の頃は
1mの積雪があったり
30cm以上の雪の中
学校に登校したり
校庭の日陰の一角に水を張って
スケートリンクをつくったり
雪の冷たさを利用して
昔懐かしのアイスクリンを作ったり
雪で色々な遊びをしました


ですがそれも
私の親からすれば

雪があまり降らなくなった
自分達の子供の頃は…
4mの雪の中学校へ
とか
田んぼに水を張っておけば
スケートリンクになったとかで…

今やどんどん雪が降らなくなってきているようです

幸也が大きくなる頃には
全く雪が降らなくなったりするのでしょうか


ほんの数十年
私と親の時代で
それだけ違うなんて
ものすごいスピードで
温暖化が進んでいるということですよね…焏



☆☆今日もおきあがりこぼし☆☆~転んでもまた起き上がる~-100723_094751.jpg
「STOPビックリマーク温暖化ビックリマーク



☆☆今日もおきあがりこぼし☆☆~転んでもまた起き上がる~-100723_094741.jpg
「あ、コレ?僕汗っかきでしゅから、パパが巻いてくれまちたよ!似合いましゅか?」



☆☆今日もおきあがりこぼし☆☆~転んでもまた起き上がる~-100723_095024.jpg
「巻いても涼しくは…ないよビックリマーク



今日は3人で
お昼寝をしました

幸也よりひと足先に起きた
私とのんちゃ
実家からもらったスイカを
二人で贅沢食いです


☆☆今日もおきあがりこぼし☆☆~転んでもまた起き上がる~-100723_161452.jpg


渇いた体に染み込む水分
夢中で食べ…
ほとんど無くなりました


結果2人して
お腹が少しおかしくなりました(笑)



《メモ》
7/21(水) こども病院でPT

7/22(木) 北部保健センターにて「遊びの教室」参加・見学