こんばんわ星


わたしのブログを開いてくださり
ありがとうございます照れキラキラ




梅雨に入りみなさま
いかがお過ごしでしょうか

季節の影響を
ダイレクトに受けてる私ですが
これを抜けたら
パワーアップだ!と信じてますルンルン






そんな最近ですが

先日、大雨のなか子どもの
保育参観に行ってきました





いや~
子どもって本当に素晴らしい!!!

無垢

純白

純粋

なんのしがらみもなくて
なにも関係ない!






私自身、もう少し大きくなってからですが
よその親御さんから

『あの子とは遊んじゃダメ』

って言われる側の子どもでした






いつか私もそういう
親になってしまうのかも…と
自分が怖くなったり


私なりに自分が受けれなかった
愛情や教育を子どもに受けさせたい
ちゃんとした子に育てたい
正しい道を教えないと!

みたいな思いがどこかにあるから

荒い言葉遣いのよその子どもをみたりすると
うちの子に真似して欲しくないな~
遠ざけたいな~…

なんて思ってる自分がいて
はっガーン!!!!!



『風の時代の子育てをする』
なんて言いながら
思いっきり塗り固められた子育てしようとしてるわ、わたし!って

気付いて立ち止まれました



でもね

荒い言葉遣いをしてほしくないとか

自分や他人を傷付けてほしくないとか


そういった煩悩的なことも
人間やっぱり大事だと思うので

子どもと共に学びながら
ゆる~く、バランスよく
色眼鏡を外して行けたらと思います




と、ネガティブっぽいことから
書いちゃいましたが


実際保育参観では
こんな気持ちぜんっぜん湧かなくて!




もぅ~
うちの子もよその子も
本当に可愛い!

可愛い!!!

可愛い!!!



我が子と仲良くしてくれて
本当にありがとうだし

順番が守れなかったり
取り合いになったり
時には痛みを与えあったり
いろんなことを学ばせてくれてることにも
感謝だし

先生方も毎日こんなすごいこと
8時間とかやってるって
まじですか
尊敬しかないです
(参観日なのでってこともあるだろうけど)


お迎えに行ったときも
親が見ていてもしっかり子どもを思って
親に遠慮することなく
叱ってくださったりしていて
(めちゃくちゃ愛のある叱りね)




わたしのぶあつ~い色眼鏡で
このお母さんちょっと苦手かも…
とか思っていたお宅の子でも


子ども達には
そんなこと1ミリも関係なく

その場を全力で楽しんでる



もぅ本当に
わたしなにをジャッジばかりしてたんだって
色眼鏡どんどん
破壊してもらいました


ありがとう悲しい飛び出すハート








そんな昔からジャッジする癖がすごいわたしに
今日ふいに降りてきた言葉があって



『世の中の全てを抜きにして自分の感覚だけで生きなさい』



世間の流れとか
人がやってるから
誰かが言ったから
そもそも常識だから


って外側を優先して
生きてきた結果

自分の本音が分からなくなって


今更ながら
自分の本音をだす練習をしています



それがどんなに子どもっぽくて
我が儘でカッコ悪くても

自分だけは否定せず聞いてあげる


今すぐ叶えられるかは別として
否定しない

出す!受け止める!
出す!受け止める!




それだけでも
行き場のなかった感情が

ほっと安心してくれた気がします




自分主体で生きる

ということと

傲慢に生きることを
勘違いしないように





わたしの生き方
考え方も素晴らしいし

あなたの生き方
考え方も素晴らしい


って本気で思い合える世界を
わたしは生きる





そして基本的に

わたしはゆる~く
心かるっかるで
楽しく生きたいです照れラブラブ





またまた今宵も
話が飛びましたが


私のように自分の本音すら
見失ってる方がいたら

一緒にほぐしていきましょうバイバイ


それではまた


今日もお読みくださりありがとうございました




いいね!もついて
とても嬉しいですハート