みんなボランティアでねこ活動を
されている方は
1匹でも不幸な猫たちを減らしたいから
TNRしたり、保護したりしています。




わたしはまだまだちょびっとのねこ活しかしてないし、居候の身なので、今回8匹目のマミーさんを迎えるのも、家主の許可が出たので、迎えられました。

ねこ活するにも個人活動している方は
多分、皆、金銭的に個人の持ち出し。
ねこ活するから、節約して^_^みたいな!

みんな、特別な人でなく、
普通の人。
そこにいる猫がほっておけないから、動く
それだけ


たぶん、ファーブル家のtenさんもそうなのだと思います。
彼女に
保護して!
TNRして!
怪我した猫がいるからなんとかして!

みなさん活動されている方は、
いっぱいなんです。

人に頼むのでなく、自分がどうしたいのか、
なにができるのか考えましょう!
やり方がわからないなら、聞いてくだされば、
自分が知っていることはお伝えできます!


みんないっぱいいっぱいの中で活動されている
はずです。
わたしは自分もやってみると意外にできた!
と思う反面、細々だからできるけど、
たくさんの動物を保護して、治療して、里親さん探して、または看取って!
ほんとうに私にはその数できません
と、頭が下がります。

みんな初めは初心者です。
わたしも
初めて、里子に出した時、
初めてTNRで捕まえた時、
泣けたし、落ち着かなかったし、怖かったです。
でも、やったらできた!という気持ちも大きかったです。
ねこ活動だけでなく、なんでもできない!
できない!と言っていたらできません。
初めてのことでも、自分がやりたいことなら調べて、行動しますよね。
言い訳を探すより、
人に頼るより、
自分ができないことを棚にあげて、人を攻めるより、
まず自分ができることを行動してください。
そんな人が1人でも増えれば、
1匹の命が助かります


行動の輪が広がりますように