こんにちは☆奈良山です ^-^)ノ
いや~~;びっくりしたわぁこの記事(↓↓↓下の方、ご覧下さい)
取り急ぎ拡散いたします。
川口市で<逆>里親詐欺が発生しているんですって。 ということは里子詐欺か・・。
奈良山も、昨年、家の周りの野良ニャンファミリーを一斉避妊去勢して、産まれた子猫の里親探しをしましたが、
母親からの免疫をもらうためと、社会性を養うために、2ヶ月齢になっていない子猫の譲渡はいたしません。
この詐欺、「野良ニャンにご飯をあげて、子猫が出来て困ったなぁ・・」という人をターゲットにしているようですが、
こんな自称ボランティアに子猫を預けても子猫を希望する方に高い値段で売りつけたり、さばけなかったら、ちゃんと最後まで世話をしないで捨てたりするハズです。
奈良山は基本的に、自分の目の届く範囲の野良ニャンにしか関与しません。
理由は一つ。
全部一人でこなしていて、経済的にも時間的にも余裕がないからです。
今、無理して引き受けても、多頭飼い崩壊で私がボランティア団体に泣きつくことになるかもしれない・・その一歩手前ですから。
なので、奈良山のところに、「子猫を引き取って下さい」とご相談されてもお引き受けできません・・。
川口市は昨年から、野良猫の避妊去勢に助成金が出ます。
(書類の提出が必要)
野良猫の避妊去勢をせずに、毎年子猫のもらい手を見つけても問題は解決しませんので
まずは、ご飯をあげている方が責任をもって親猫の避妊手術を行うべきです。
触れない子は、ボランティアさんや動物病院で捕獲器を貸し出ししているところがあります。
奈良山のところも、有料ですが、奈良山が使用しない期間に捕獲器を貸し出しています(預かり金と日割りの貸し出し料金が発生します)
詳細はお問い合わせ下さい。
そして、奈良山は子猫の預かりはいたしませんが、捕獲や手術、里親募集に関するご相談にはのれます。
(仕事が優先ですので、ご了承下さい。主にお電話かルームの解放日にご相談にのる形です)
野良ニャンが幸せに暮らすためにも、無責任なエサやりはやめて共生の道を探りましょう。