こんにちは☆奈良山です^-^)ノ
夜間のお仕事(塾)が
夏は恐怖の夏期講習となり・・。
夜間だけでなく日によっては日中も仕事となり・・。
大宮の先とかに小旅行になったり・・
猫たちは一日中冷房のきいた部屋でいいなぁ。
家人にカギを預けて、おばちゃんは出稼ぎ。・・そんな夏でした。
今日、やっと終わりました~。(補習の出勤要請で呼び出されないことを祈りつつ;)
いやいや、何が大変だったって、
今年は欲をかいて、中二数学にまで挙手したもので・・
えらいことになりました。
(私、ふだんは国語と社会と、中一数学をちょこっと担当です)
なんでかっていうと、そもそも、一昨年の夏期講習で中一数学を担当することになったのですが
前日になって、数学担当の先生に 「明日は中二数学を担当して下さい。」と言い渡され・・。
(いえ、担当先生に悪気はなかったんですよ? むしろ中一のほうがえらい人数が多かったので、中二の方が少人数で楽だろう、というご配慮だったみたいです)
がっ!
「いや、私、中一数学がギリですから、中二は無理です。」
・・って言えなくて;
夜中のファミレスで、半べそかきながら真夜中まで連立方程式を解いて。
なんとか質問されても答えられるレベルまで勉強しなおしました。
・・一昨年はそんな夏でした。
そこで、今年の夏期講習は、初めから中二数学がセットになっているカリキュラムに挙手して、仕事をもぎとったんですね。
範囲がずれることってそんなにないから、今年はどんとこい!って思ったんです。
担当さんにも、「連立方程式のところ」って事前に確認していたから、もうこれもらった!!って・・思っていたんです。
がっ!!
講習会の始まる二日前に引き継ぎに行ったら、
「連立方程式、もう終わっちゃったから。」
・・ピ~~~~~ンチ!!!
そこで、一次関数の問題をひたすら解いてました。
ほら、連立方程式で導き出される答えは、グラフ上の交点ってやつですよ。
そんなの、40年前に忘れたわ。
今年はそんな夏でした。
とりあえず9月まではお休みをもらえたので、今週末から来週にかけては
部屋の掃除します。
もう部屋がスラムです・・。
・・こんな部屋ですが、ネコワーキングやります。
それから、はぴねすの講座もちょっと受けに行きます。
ついでに池袋のハンズメッセも行きたいなぁ♪
あっ!ブルーベリーも摘みにいかなきゃ~~(←それ、義務?)
メールがかなり滞っております。
順次片づけますので、もうしばらくお待ちください。
**************************************************************
満月の無料遠隔エネルギーワーク やります。受付は25日24時まで。詳細はこちら。
**************************************************************
ネコワーキング、一応やります。 部屋は片付いてないけど; 10~16時ですよ☆
26日(日)、29日(水)、30日(木) 10時~16時
だいぶ減らしちゃいました。すみません;
27日(月)と31日(金)は下赤塚のはぴねすに行ってます。こちらでセッションご希望の方はお声かけ下さい。
ネコワーキングでは、
・夏休みの宿題を片付けるのもよし
・スピ系の本を読むのもよし
・ひたすらご自分の好きな音楽を聴くのもよし
かたわらに猫のいる空間で、作業をしませんか?
PC、連スキャナー、プリンター、ラミネート加工機、テプラ の貸し出しあります。
控えめじゃなく部屋は片付いてないけど;
不要品の放出なども致します。無料の断捨離品もありますし、ご寄付品の室内フリマ状態のものも。
ご協力頂けると助かります☆
ご来店ご希望の方はお手数でも前日までにご連絡下さい。
(セミナーやセッションの依頼が入った場合はそちらを優先させてきただきますのでご了承下さい)
【お知らせいろいろ】
お問合せ・お申し込みはメールで
narachisa@@yahoo.co.jp (@を一つ取って送信) *件名を必ず入れて下さい。
古タオルなどのご寄付を受け付けております