こんにちは☆奈良山です ^-^)ノ
2日~5日の夜は久々に遠方に連続して通うお仕事でした。
90分の仕事のために片道120分以上かけて行く羽目になるんですけれども・・;
おまけに暑いもんだで~、飲み物を前の日から凍らせて準備したりと~。結構大変なんです。食事も外食になるから・・働きにいっている分、使っている気が・・します。
こんな時には、せめて道中の駅で普段買わないものを買って息抜きしよう~というのをせめてもの楽しみにしていますが
大宮駅の構内に入っていたカフェ、久しぶりに通りかかったら、、ドトールになってました;
他に支店があるかどうか分からなくて、正直いうと店舗名も覚えていないのですが
ランチプレートとかドリンクがオシャレでささやかな楽しみだったので・・残念です。
(まぁ、ドトールもコンセントあるので、助かるのですが。← そこ?)
最近、「おるがんモール」越谷店さんがなくなったこともあり・・なんだか最近思ったのですが
いつでも行ける。いつでもそこにある。と思っていたものがなくなったり変化していたりすると
永遠ってないなぁと思います。
形あるものはいつか壊れるとはいいますが。
今、それが存在していて、それを味わえる、体験出来るというのは「当たり前」じゃなくて
このひとときを体験させていただけることに、もっともっと感謝するべきだなぁ・・としみじみ思いました。
ところで、以前は塾の夏期講習は日曜日は休みでしたが、3年前くらいから、・・日曜日も開講するようになっています。
これが何が残念って・・イベントに出店しそびれるし
・・夜・・
花火が見られないんですね; ←そこ!? って思われるでしょうが、大事です!
私が夏で許せるのは、かき氷が食べられることと、花火があることぐらいですから。
仕事が帰宅すると花火が終わっている・・寂しいです。
大人だから、ガマンします。
夏が来るまでにタンスの中の浴衣をメルカリで売ってしまおうと思っていましたが、今年も売りそびれました;
仕事も部屋の整理も、遠い道のりです。(おっ、うまくまとめた)