かけひき2 | 猫のいるセラピールーム 占い・前世・ヒプノセラピー【川口・鳩ケ谷・蕨・越谷・池袋】奈良山千紗

猫のいるセラピールーム 占い・前世・ヒプノセラピー【川口・鳩ケ谷・蕨・越谷・池袋】奈良山千紗

手のひらからあなたの答えを引き出す奈良山千紗のブログ。たまに猫とマンガとカレーも乱入。

各地で甚大な被害がでております。

 
被害に遇われた方が一刻も早く通常の生活に戻れますようお祈りいたします。
 
みなさまのお住まいの地域は大丈夫でしょうか?
まだ地盤が緩んでいるところも多いと聞きます。
 
ご留意下さいね。
 
 
だいぶ日にちが開いてしまいましたが、前回のブログの続きです。
 
保護から約5ヶ月、いまだに触らせてくれないユズ母さんの避妊手術のために捕獲器を購入しましたが
 
でかっ!!  でかすぎました、、。
 
ステップを踏むと入口の扉が閉まるタイプなんですが、1Mくらい長さのある棒で突かないとエサを奥まで入れられないし
 
食いしん坊のトラッタ君が中に入ったと思ったら
 
ステップを踏んでも作動しませんでした。
ウキ~~~ッ!
 
多分、体重が足らないのだと思います。
 
まだ一応子猫だもんね。
 
そこで、結局前から持っていた捕獲器を使うことになり。
 
ほぼ寝ずで朝まで起きていた流れで、朝方1時間半、トラッタ君が捕獲器に入ってくれるのを待ちました。
 
眠気の中での攻防の末、、
 
カニカマでは釣れず、最終的には猫じゃらしで、元から持っていた方の捕獲器におびき入れ
予約の時間のギリギリ前でインしました。
 
ユズ母さんの捕獲は今回はあきらめ(ToT)
 
 
タクシー呼んで急いで動物病院へと向かいました。
 
 
病院に預けたら、あとは手術が終わってお迎えの夕方までは空き時間。
 
お世話になっている病院は、地元駅の先の坂の上にあって、自宅からだと徒歩で40分くらいかかります。
 
以前は、、慣れている子の手術ばかりだったので、自転車の荷台にキャリーに入れた猫を載せて病院へ行って、
手術が終わるまで、病院からちょっと離れたところにあるファミレスで事務仕事をしながら緊急事態に備えました。
 
何事もなければお迎えの時間までそこで時間を調整、、というパターンでしたが
 
ここのところ捕獲器を使わないと厳しい子ばかりなので、猫を連れての往復は自転車では無理なのでタクシーを使いますが、、
 
自分一人だけで一旦帰宅して、またお迎えもタクシーで、となると、、二往復分のタクシー代が、、もったいない(ToT)
 
地理的にバスで行くにもちょうど良い路線がないところなので、、
 
とりあえず、徒歩20分の駅までいったん戻り、バスがあればちょっとでも乗って楽をして帰宅しようと思いました。
 
なにしろ1時間半しか寝ていませんでしたから、、意識がモウロウとしているし、やたらとお天気がピーカンの日でしたので。
 
 
駅に戻る途中、地元の鎮守さまである氷川神社にご参拝しました。
 
 
 
この日は6月末が近かったので茅の輪くぐりの準備中。 せっかくなので、くぐらせて頂きました(^∇^)
 
 
お天気は暑すぎる快晴でジリジリと肌を焼かれましたが、
境内は木陰が出来ていて風もよく通り抜けて心地好く、
 
神様にご挨拶したあとに境内の片隅の縁台で、柱にもたれかかって30分ほど寝てしまいました(^-^;)
 
気がつくと真正面に
 
 
猫さん(^O^) 境内に猫がいる風景、、いいわぁ~(・∀・)
 
 
おっとここで また続く。