”トルコに大雪!人々が野良犬のために取った行動とは?!” | 猫のいるセラピールーム 占い・前世・ヒプノセラピー【川口・鳩ケ谷・蕨・越谷・池袋】奈良山千紗

猫のいるセラピールーム 占い・前世・ヒプノセラピー【川口・鳩ケ谷・蕨・越谷・池袋】奈良山千紗

手のひらからあなたの答えを引き出す奈良山千紗のブログ。たまに猫とマンガとカレーも乱入。

リブログです。 トルコは素晴らしいなぁ☆と感動しました。
日本じゃまず無理ですよね。
動物嫌い人からクレームが来るでしょうね。

不衛生だ、とか店舗のイメージダウンだ、とか。

人間が寒いんだから、犬も寒いです。毛皮を着ていたって、皮一枚です。

我が家は以前ポインター(101ワンちゃんのダルメシアンがマスクをかぶっているような模様のワンコ)を飼っていましたが、冬は人間のセーターを着せて散歩していました。

日本は野良犬が病気をふりまくからといって、わざわざ捕まえて殺す。
でも、お金になるからと犬猫を大量生産する。

日本は生き物との付き合い方が何か歪んでいると私は思ってしまうのです。


この記事に合わせるのはどうかな・・と思ったのですが、

新宿駅を通るといつも横断歩道のところにいる、家財道具をリヤカーに積んだホームレスのおじさん、バスタが出来たらいなくなりました。

どこに行ったんだろう・・ちゃんと食べているのかな。寒くないかな。

プチいやしフェスタが2月で新宿の会場を使用するのは終わりになるので、そうなるとビッグイシューを売っていたホームレスの兄さんに時々していたパンの差し入れを出来なくなるな。

自分が関わった命の行方は、時々思い出すと切なくなるのです。


どうかみんな元気で、冬を乗り切れますように。