はい!
永遠の放浪者、女フーテンの寅さん・奈良山です。
いやいや、昨今の流行りだと、ノマド(遊牧民)だそうな。
たわごとはいいとして

またまたどこかへ行こうとしているらしいですよ?
大台が目の前だというのに、
いくつになっても落ち着きません;
どこへ行こうとしているのでしょうか・・??
これ

な~んだ?
これこれ。
結んで作るワックスコードのアクセサリー (レディブティックシリーズ no. 2896)/ブティック社

¥840
Amazon.co.jp
友人のMちゃんと、先日石の話をしていて、
私「Mちゃんの作っている、麻ひもで石を包んだアクセ、
あれいいねぇ~♪」なんて言ってて
(マクラメ編みといいます)
紐さえあれば、どこでも出来て
お勧めだよ♪とおススメされたので
「講習会あったら、一緒に行きたい。」と
お願いしていたんだけど
その後
すごいタイミングで、講習会のお知らせ。
「うん、行くいく!!」と二つ返事で申し込んだものの
「上級者コース」

Mちゃんは、もうとっくに技術を身に着けていて、
綺麗に編めていて問題ないのですが
私はズブの素人;
本来なら初級者コースから始めるところをいきなり上級者。
無謀です。
でもMちゃんと講習に行きたかったんだ~><)
というわけで、セミナーまでの二週間余り
マクラメ編みの特訓

いえ・・それほど時間は割けませんが・・
というか、時間ありませんが・・

You Tube とかで探して映像を観ながら

まずはミサンガから(笑)
ついでに、ルチルクォーツを入れてストラップ作ったりして


楽しみながら練習中。
で、初めの画像の「木」は何かと言うと、

編むときに麻ひもを固定するための台。
・・売っているんだけど・・自作中;↓↓↓

まだ未完成;
・・こんなの作っているから、
時間がなくなるんだ~~~!!

たくさん練習して上手くなったら、
また今までとは異なったティストの
パワーストーンアクセをお披露目しますので、
よろしくです♪
あ、練習で編んでいるミサンガは、
まだ下手ですが
クライアントさんでご希望の方がいらっしゃれば
進呈いたしますので♪
奇特な方はもらってやって下さい♪
詳細はまた後日~><)
人気ブログランキングに参加しています。

人気ブログランキングへ
ポチッとクリックをお願いいたします^-^)ノ
