工作が好きです。
この間、携帯の機種変した時に
新しい携帯電話が入っていた入れ物がこれ。


ちょっと前は、こういう中の仕切りってたいていプラスチック成型だったのに、今は環境に考慮して紙で出来ているのが増えましたね。
このパッケージの形、そうとう複雑・・。
これを考えるだけで、相当手間がかかるのに。
プラスチックで成型しちゃった方が手っ取り早いのに??それでも、紙で作った方が環境負荷が少ないのかな?
だとしたら、ここまで手間をかけて省資源に取り組んでいるのは素晴らしい。
さて、話はこっちが本題ですが、私は工作が大好きです。
なんだかんだいって、こういう手の込んだパッケージを見ていると・・・ワクワクします。
いかん、バラして作りたくなってしまう(笑)
以前、コミケに出ていた時は、自費出版してました。
B6判という一回り小さいサイズで沢山の種類を出していた(つまり在庫が多かった^-^;)ので、
自作の本棚で陳列してました。
行ったことのない人はちょっと想像出来ないと思いますが、事務机の半分サイズが自分の売り場です。
限りあるスペースをいかに効率よく使うかがポイント^-^;)
で、その時使っていたのがこの自作の棚。


(部屋が汚いのは整理途中ということで許してやって下さい;)
B6判の本を4冊、陳列出来ます。
後ろには引き出しもついてます。

つまり、お客さんの方から見えないバックヤードで、椅子に座っている自分たちが使う文具品とかを、ここに入れて置けるんですね♪
もう一つの棚は5冊、陳列出来ます♪


和風の本を出していたので
和紙で演出^-^)





マンガの仕事で精いっぱいになって、同人誌は卒業しちゃったけど
(あ、在庫はまだあります;)
また近年、今度は癒し系イベントに出店するようになって、
パンフとかパンフ立てとか・・ディスプレイ用品を準備している時は楽しくて仕方ないです。
結局、やっている事がほとんど変わらない??
イベントに舞い戻ってきて気が付いたことがあります。
お客さんにダイレクトに接するのが、私は楽しいんだな、と実感しました。
せっかくだから、仕事するなら楽しいことしなくちゃね♪
人気ブログランキングに参加しています。
ポチッとよろしくです。

人気ブログランキングへ
