すべては紹介しきれないので、一部ですが、写真を撮りました。
(お店のご承諾を得てアップしております)
栃木「うずまフランク」

細身のフランクフルトが渦巻いている「うずまフランク」が気になったんだけど・・食べ損ねました。残念!
栃木には「うずま川」というのが流れていまして、そこから命名しています。
伝説が色々ある観光名所でもある川ですよ。
埼玉のB級グルメ「みやしろ棒餃子」。


「全国餃子まつり」というのにも今度出るらしいです。

リンク先、ここでいいのかな?
10月22(土)23(日)開催だそうです。
お城西公園って、どこだ?
「ばそきや」さんの提供による、やきそば大食いの舞台。

アジアン食材のお店。

珍しいので、イランパイと台湾パイを買いました。
こちらイランパイ 100円

イランパイはココナツが入っていて、パン屋さんのデニッシュがちょっと硬くなった感じ。
直径12センチくらいでぺったんこ。
厚さは1センチ位かな。
こっちは台湾パイ 100円

油分の多いパイ生地で、まぁ想像していた通りの味(←なにこの感想)
中華街で売っている系というかな。中華系のパイの味です(うう、分からん;)
直径8センチくらいで厚みが2.5センチ位あります。
・・食通レポみたい;
棒餃子のお店の奥さんは「ブログに載せる」といったら、棒餃子をサービスして下さいました。
おおう!いい人だ~~♪
もう一度載せちゃう♪
みやしろ棒餃子「アンリン」棒餃子 100円

でも、手相を見る時に顔を近づけるので、餃子はちょっと食べるわけにはいかず
ご一緒したボランティアさんに食べていただきました。
ご感想は、「いける!」そうです。
気になる方は、餃子まつりでGOして下さい。
屋台の食べ物って、「高い」というイメージがつきものですが、
ここのイベントはみんなお値段がリーズナブル。
一品100~300円の商品が多いので、お一人で何品も買えちゃう、というワナもありマス。
食べ比べしやすいのですね。
午後にはマスターさんが、自分のお店を抜け出して
ボランティアさんに差し入れのかき氷を下さいました。
あと、アイスもいただいて(何しにきたんだか;)
暑い一日でしたが無事に終了しました。
手相も10人を超える方が利用して下さって、こっそり控えめに書いておいた(苦笑)前世リーディングも受けて下さった方がいて、いくらか売り上げに貢献できた模様です^-^;)企画倒れにならなくて良かった~♪
他のボラさんにも、よくしていただきました。
みなさん、真面目にもくもくとお手伝い。
ホントにイヌネコが好きなんだなぁ。
あとやっぱりマスターさんの人徳だな。
イベントの後片付けが終わったら、
ボランティアの方に車で駅まで送っていただいて一路帰路に着いたのでした。
手伝いに行ったのか、食い倒れにいったのか分からにゃい・・^-^;)
楽しかったです♪
また次回以降も開催されるようです。
犬にまみれて、栃木で熱い一日を過ごしてみませんか~!?
人気ブログランキングに参加しています。
ポチッとよろしくです。

