被災動物情報さんのブログより転載です。
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/entry-11072016177.html
以下コピペです。
※つくニャンさんのブログより
http://blogs.yahoo.co.jp/nekoneko5115112000/21833948.html
埼玉県戸田市の戸田競艇場周辺にて、
野良猫の駆除と殺処分が
明日&明後日と予定されているそうです。
猫は多産で、猫なのに鼠のように増えます。
増えてしまった野良ネコはなかなか手がつけられないのですが、
駆除&殺処分と言う行動はあまりにも短絡的です。
海外ではTNR(地域猫)が普及しています。
人の考え方次第で
猫を死なすことも出来ますが
生かして数を減らしていくことも出来るのがTNRです。
ご賛同頂ける方は
一言でも構いません。
猫の駆除や殺処分の見直し&中止を
下記行政や関係機関に要請してみてくださいー。
・・・以下つくニャンさんのブログより転載・・・
戸田競艇場周辺における野良猫駆除・殺処分の中止要請にご協力ください
埼玉県戸田市の戸田競艇場周辺にて、猫の駆除が計画されています。
<駆除情報>
○場所:戸田競艇場(競艇設備とその周辺)
○日時:休館日となる2011年11月8日(火)・9日(水)
○経緯:元々緑が多く野良猫が多かった場所だが、ちょっとしたお祭りの際に数匹中に入り込んでしまった。 食堂の食材が齧られたりエントランスで粗相があったり、施設側としても見過ごせなくなった。 休館日に施設の消毒と同時に駆除を行うことに。
現在、現地の有志により、猫の保護活動が少し進んでいます。普段からよく猫を見かけていた人達が団結して頑張っています。
そのため、あとは駆除を中止にすれば、殺処分することなく猫の保護活動を進めることができます。
皆様には関係あると思われる 以下の施設にご意見をお願いします。
※ あくまで真摯な態度でお願いします。 横暴な態度での意見・要請は、動物愛護に対する心象を悪化させ、将来的な動物福祉の進展を間接的に阻害することにもなります。
■戸田市役所
直接の担当部署は公園緑地課かと思われますが、確実に戸田市長に声を届けるためには「市長への手紙」(フォーム)が有効かと思われます。 両方に送信することを推奨します。 物事を進めるには、「政治家が動くか否か」が非常に重要です。
○市長への手紙(フォーム) http://www.city.toda.saitama.jp/441/440300.html
○都市整備部 公園緑地課
電話:048-441-1800(代) 内線:緑化推進担当348 / 施設・環境空間担当323
メール:koenryokuti@city.toda.saitama.jp
■戸田競艇場
電話:048-441-7711 http://www.toda-kyotei.jp/contact/index.html
■埼玉県動物指導センター南支所
捕獲された動物の収容・殺処分を行う埼玉県の機関です。 (動物の収容・殺処分は都道府県の管轄です。) 収容された野良猫・野良犬等は、可能な限り貰い手を捜すようですが、残念ながら全てに貰い手を見つけることは不可能であり、やむなく殺処分が行われているのが現実です。
電話:048-855-0484 ファックス:048-855-3583 メール:k36246a@pref.saitama.lg.jp