バレンタイン、奴隷の子供たちにも愛を☆ | 猫のいるセラピールーム 占い・前世・ヒプノセラピー【川口・鳩ケ谷・蕨・越谷・池袋】奈良山千紗

猫のいるセラピールーム 占い・前世・ヒプノセラピー【川口・鳩ケ谷・蕨・越谷・池袋】奈良山千紗

手のひらからあなたの答えを引き出す奈良山千紗のブログ。たまに猫とマンガとカレーも乱入。

もうすぐバレンタインですねドキドキ

最近は義理チョコならぬ友チョコといって、友達にチョコをプレゼントするのが流行っているそうな。

私もチョコは大好きなので
自分にチョコを買ったりしてます(照っ)

ところで、みなさんが好きなチョコレート、どうやって作られているかご存知ですか?
カカオ農園で奴隷の子供たちが、カカオ豆を栽培して、収穫しています。

奴隷って聞くと、過去の話と思いますが・・未だにいるのです。

学校に通って勉強する機会もなく、安い賃金で働かされている子供たち。
地球のどこかで、今も一生懸命、生きるために働いている小さな命。

チョコレートを食べる時に、思い出して下さい。

そして、
バレンタインにチョコを買おう、と思っていらっしゃる方に提案です。

フェアトレードのチョコレートを購入してみませんか?

フェアトレードというのは、生産者に、労働に見合う公正な収入が支払われる制度です。
中間搾取がなく、生産者に収入が入るので、安い賃金で働かされることがなく、生活が潤い、学校に行く機会も出来ます。
未来に希望が持てる・・そんな貿易方法なのです。

去年の暮れ、川口市内の喫茶店にフラリと立ち寄った時、その喫茶店でフェアトレードのチョコレートに出会いました。

以前にも癒し系のイベントで売られているのを見たことがあります。

ちょとお値段が高いですが、バレンタインなら頑張って買える範囲だと思います。

通販を行っていますので、詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fair-t.info/ft-cocoa/ftchoco-3rd-filling.html


おすすめはウィンターチョコレート↓

$猫とマンガとスピリチュアル

香辛料が入ってクセがあるけど、大人の味ではまります。
プラリネも入ってリッチな味わいです。
パッケージデザインもおしゃれです。

人気がありますので、お早めにどうぞ。


追記:雪月花さんのブログでも、フェアトレードのチョコレートについて他にもたくさん紹介されています。
てんとう虫のチョコ、かわいいです♪


ブログランキングに参加してます。ポチっとよろしくです♪
人気ブログランキングへ


ペタしてね