
我が家は庭がない狭小住宅ですが、玄関先に高さ60センチほどの桜の木があります。
この木を見る度に以前アシをしてくれていたMさんを思い出します。
彼女は「不思議クリニック」の連載の最後の方で私の仕事の手伝いに入ってくれました。
もともと都内の別の先生のところに仕事に入っていたのを、
うちで働いてくれていたUさんがたまたまそこの仕事場で一緒になり、
話をしてみたら偶然私の家から自転車で約10分という近距離に住んでいたのでした。
それでトントンと話が進み、私の仕事場も手伝ってくれるようになりました。
とても仕事がはやく、機転のきく優秀なアシさんで大変助けられました。
小さな細い体なのに頑張り屋さんで、数年間のアシ生活の間に結婚・妊娠し
出産の一ヶ月前まで(!)仕事を手伝ってくれました。
「ヒプノトラベル」の14話までの背景は彼女の手によるものが多いです。
今では三人のお子さんのお母さんですが、結婚して構えた新居もうちから近いので、育児で仕事を離れてからも時々我が家に遊びに来てくれます。
毎年さくらんぼの実のなるシーズンになると、ご実家のさくらんぼを我が家にも届けてくれます。
それがたいてい7月の上旬なので、時期的に追い込みの最中か締め切りが終わるあたり。
タイミングが合うと昔の仕事仲間のアシさんとも再会することになります。
ここ数年は温暖化のためか?少し成るのが早いようで、わざわざジャムにしたてて追い込み期間に持ってきてくれたり。
有難い限りです。
我が家のさくらんぼの木は
「庭でさくらんぼが取れるなんていいなぁ」と私が言ったところ、律儀な彼女が苗木を持って来てくれたのです。
いただいたばかりの頃は、正直私は植木を育てるのが下手なので
「こんな私のところに貰われて来ちゃって、申し訳ない。」という気持ちでした。
でも意外と丈夫な子らしくて、5年ほどたった今も元気で生育中。
我が家に来た時に植え替えてもらっていた植木鉢が窮屈そうになったので、今年結構大きな鉢に植え替えました。
まだ花は咲かないのですが、
あと5年もしたら咲いて実がなるかな?
でも実がならなかったとしても、この木を見る度にがんばりやさんの彼女の姿を思い出す事が出来るので、
感謝感謝。
もうすでに元は取っている(!?)と思ってます。
無事に根付きますように☆
・・う~ん;画像が容量オーバーであげられません;アメゴールド買おうと思ったけど、手続きが難しすぎて断念;
容量少なすぎですよ;
写真をアップする記事は今度からmixiにうつそうかな;
悩む~・・・。