捨てられる? | 猫のいるセラピールーム 占い・前世・ヒプノセラピー【川口・鳩ケ谷・蕨・越谷・池袋】奈良山千紗

猫のいるセラピールーム 占い・前世・ヒプノセラピー【川口・鳩ケ谷・蕨・越谷・池袋】奈良山千紗

手のひらからあなたの答えを引き出す奈良山千紗のブログ。たまに猫とマンガとカレーも乱入。

連載が終了して早いものでもう1ヶ月が経ちました。

いつもの事なんだけど、締め切りが終わったあとはしばらく
(後回しにしていたあれもこれもやって・・)とテンションはあがるものの、いったんお休みモードに入ってしまい・・
気がつくと、計画していたことの半分も終わらないうちに、次の仕事にとりかからないといけない時期になってしまいます。

夏場にブログにアップしていたリラクゼーションパンツなんてそのいい例で、構想3年になってしまったわけですが。

部屋の中を片付けようと思って意気込んでいたのに、まだぜんぜん片付いていません;

そろそろ気をひきしめて部屋のデトックスをしないといけません。



よく言われることですが、不必要なものがたまるとエネルギーの滞りが起きて、運気もうまく上昇しません。
入るスペースがないのに新しいエネルギーが入ってくるはずありませんね。

いらないものへの執着は手放して、すっきり部屋のエネルギーの流れをよくして循環させないと。



とか言いながら、私はこの執着を手放すのがとても苦手です。

ここ数年でそれでも意識して、たくさんのものを処分しましたが、
自分でもあきれるくらいたくさんの物を溜め込んでいました。

例えば、幼稚園の出欠手帳(先生がスタンプを押してくれる小冊子)
中高大学の生徒手帳
そろばん
大学のロゴ入りのペンダントヘッド(18金メッキ)
中学時代に友人と授業中にやりとりした手紙(^-^;)
その他とにかくたくさん。

いやいや、もう何十年も前のガラクタばかり。
持っていても、もちろん価値は出ません。
まぁ・・手紙とかは・・友人とのつながりが切れそうで捨てられない、自分の中の心理的要因(友人とつながっていたいという執着)がありますが、




幼稚園の出欠手帳って・・・必要か?

って、自分でも思わずツッコミを入れちゃいますね。



でもまぁこれも言い訳すると、私にとっては必要と思っていたものなんです。


マンガを描いている人だと分かるのですが、この職業、うっかりすると資料の山に埋もれます。

たとえば、「幼稚園児」を描くとしたら、園指定の制服、スモッグ、帽子、バック、子ども靴などの資料が必要です。

登場する場所を考えると、舞台として幼稚園の建物・庭の遊戯施設・送迎バスなども資料を捜さないといけない。

自分に子供がいれば手に入りますが・・
いざ、急に描くとなったら(たいてい急に必要ですからね)、なかなか自分のイメージしたものを見つけるのは大変。

だから普段から捜してストックしておかないといけない。

以前友人の子供が幼稚園に入っていた時は、送迎について行って幼稚園のトイレとか写メさせてもらいました^-^;)



そう、それで、(いつか資料として必要になるかもしれない)
そう思うと・・捨てられないんですよね

例えば薬の袋とか
黒電話とか
ラジカセとか・・・・・・・;

かさばるもので実際に使えないものは写真にとって処分しますが

手帳って微妙ですよね?
そんなにかさばる物でもないし。

写真にしちゃうと、写真の資料も山ほどなので、いざ書く時にかえって捜すのも大変だし
写真に変換しておくほど、保管に手間をかけたい物でもない・・
実物をとっておいた方がめんどくない。


でも・・まてよ・・・幼稚園の手帳が必要なシチュエーション・・この先、ほんとに出てくるだろうか?

もしあったとしても。

今の世の中パソコンの普及のおかげで、ちょと検索すれば画像は山ほど出てきます。

じっくり調べるなら今までどおり図書館に行けばいいことだし、
自分で資料用にとっておいた写真も、いざという時にはそれほど役に立たなかったり;

昔ほど、資料を保管しておく必要性がありません。

それでだいぶ手放しやすくなりました。


これも自分の中の(資料がみつからないと困る)という不安感からものに執着していたんですね。


もともとヲタクな私は、まだまだ押入れの中にお宝が眠ってます。
(いや、そんな高額なもんではなく、25年くらい前のガンダムの映画パンフとか^-^;)
でもそろそろそれも必要な人に譲り渡して、スッキリ暮らす方にシフトしたいなと思っています。



で、せっかく仕事が一区切りついたところなので
画材(トーン)を整理して大放出しちゃいます。

まだまだアナログで描くつもりなので全部ではありませんが、購入したものの使わないでデッドストックになっている新古から~通常の原稿には小さくて使えないサイズだけれど4コマ描きには十分使えるハンパトーンまで、お得なセットにしてお譲りします。

郵送・あるいは都内近郊なら直接販売(駅での手渡し)可能です。
売り上げは我が家の保護猫(現在8匹)たちのエサ代に回させていただきます。

詳細はこちらのブログと、後ほどmixiで管理人をしています「画材で猫チャリティー」にてお知らせします。




11月に富山に出張ヒプノワークに行きます。

大体のところが決まりつつあります。情報をご希望の方はお問い合わせ下さい。
まずはこちらのブログを読んで下さいね ^-^)