三峯神社に行ってきました(その4) | 猫のいるセラピールーム 占い・前世・ヒプノセラピー【川口・鳩ケ谷・蕨・越谷・池袋】奈良山千紗

猫のいるセラピールーム 占い・前世・ヒプノセラピー【川口・鳩ケ谷・蕨・越谷・池袋】奈良山千紗

手のひらからあなたの答えを引き出す奈良山千紗のブログ。たまに猫とマンガとカレーも乱入。

(その3の続き)

9日の朝。
6時に起床。

昨日の夕方から降り始めた雨が、シトシトつづいてます。
天気予報では、夕方は大降りになるとか(>_<)
ご飯の前にもう一度入浴。
お風呂は先客が一人しかいなくて、貸切状態。

朝食はいかにも日本の朝ごはんとう感じで、焼きシャケ、のり、卵焼き、etc
結構量は多いです。

出かける準備をして
お土産も買ってチェックアウトに向かう。

本当は、今日は山閉じ祭というのが行われます。
5月の山開きに山から下りてきたオオカミさまが、今日山にお帰りになるのです。

予約の時に電話でその詳細を尋ねたのですが、10時に奥宮で山閉じの儀式があり、その後直会(?だったかな?)と言って、神様に捧げられたお神酒や食物をみんなで分けていただけるそうなのですが。

奥宮までは徒歩で1~1時間半かかるそうで、10時の儀式に参加するには8時半には出ないといけない。

去年、途中まで行ったみたらしさんによると、結構険しい山道だそうです。
雨も降っているし、落ち葉で滑りそうだし。
儀式の初めから終わりまで参加して帰ってくると、結構ハードかも?

ということで、参加を断念、せめて奥宮の見える遥拝殿で参加した気になろうと思っていたのですが。



チェックアウトの時に支配人さんが、
「今日は雨なので、奥宮まで行けなくて遥拝殿で山閉祭を行います。
もう始まっていますよ。」と声をかけて下さいました。

そこであわてて遥拝殿へ。

ここは瞑想する時に場所をお借りしているところで、山腹から突き出して建てられていて、半分以上宙に浮いているのです。
それだけに山の気を感じられる場所でもあります。

到着すると20人ほどの人が集まり、宮司さんが祝詞をあげていました。

霧が立ち込めて、より幽玄な雰囲気をかもし出しています。
$猫とマンガとスピリチュアル

$猫とマンガとスピリチュアル

祝詞が終わると、
先に受付しているらしく参拝者の名前が次々と読み上げられ、一人一人お榊をあげていきます。
ひととおり終わったあたりで、「まだお済でない方もどおぞ。」とお声をかけられ。
飛び入りでいいのかな?と思いつつも参加^-^;)

そしてそこに参列した人全員に、お神酒とお神食が配られました。

私たちより前にいらしていた方は、儀式が済むとしばらくして帰っていかれたのですが、
儀式が終わった直後に入れ替わりにやって来た数人の方がお神酒と食事をふるまわれている横で、
私たちは宮司さんに許可をいただいて写真を撮ったり、居心地が良いので居残っていました。
すると、宮司さんが神社や山門、儀式の由来など、お話して下さいました。
貴重なお話が聞けて運が良かったです。

夕方には関東に大雨注意報が出ているとのことだったので、
予定を早めに切り上げて13:40のバスで帰ることに。

お土産物屋さんをまた物色して、コーヒーを飲んでバスの時間まで一息。

まだちょっと時間があるので、今回行けなかった奥宮の途中まで行ってみました。
10分くらい歩くと、舗装している道が終わり、鳥居の先はいかにも山道です。
入り口には「登山する方は計画書と人数を記入のこと」とあります。
・・遭難する可能性もある訳ですね --;)
山道には入らず、uターン。


途中大きなガマガエル?がよっこらしょ、と山に戻っていきました。
「ヘタレそうになったらまたこいや~」って感じ(いや、勝手にそう思っただけですが)。

そういえば行きのバスではイノシシが横切っていったし、シカのいななきは聞こえるし。

久しぶりに自然を満喫いたしました。

有難う~三峯!!




占い出張鑑定in都内
10月17日(日)18日(月)に都内のルームで占い出張鑑定を行います。
通常お一人50分7000円のところを→5000円
詳細はこちら