そして、カウンセラーさんは最後にこうも説明してくれました。


『相談』と『カウンセリング』の違いです。


『相談』とは、
解決方法の提案やアドバイスをしてくれるもの。

例えば
「すぐ怒る上司」に悩んでいた場合、

「自分の意見だけは伝えるようにしたらどうですか?」
「仕事上の付き合いなのだから気にしなければいいのでは」

などなど、相談役は相談者に意見を言います。


しかし、悩むひとというのは

『それが出来ないから』

悩んでいるのです。

原因が自分の『心』にあるとしたら………。

そこで、『カウンセリング』の出番です。


『カウンセリング』では
カウンセラーはクライアントの悩みにたいして
アドバイスや意見などはしません。

(専門的な立場からの助言はありますが)

あくまでも
クライアントの『心』に焦点をあてていき、

クライアントが『自分自身で』答えを見つけていく。

答えを見つけるのは『自分』であり、

カウンセラーはあくまでもその手助けをするひと。

これが『カウンセリング』なのだそうです。


だから、カウンセラーは『先生』ではないんです。

心が楽になるために、
生きやすくなるために
一緒に考えていく『同士』のようなものなんです。

だから、先生ではなく
『○○さん』
とよんでくださいね。

とカウンセラーさんは言ってくださいました。


相談役の言う通りにして問題が解決できても、
自分自身で考えたことではないので
『自力』が身に付かないかもしれません。

相談役に『依存』してしまうかもしれません。


自分の心の『傷つき』から

大切なことへの『気づき』へ、

そして
健やかな本当の自分への
『築き』へ―――――


そのために、カウンセリングはあると。


宗教や精神薬でも、
『他力』に『依存』させようとするものの
本当の恐ろしさを感じている私は、

カウンセラーさんのお話が本当に嬉しかったです。

(個人的に、精神科医でも良心的な方なら、
薬だけは出し渋るのではないか?と思います。
儲けは減りますが、むやみやたらに薬は出さないのでは、と…。)


『依存』ではなく『自立』へ。

そう促してくれるものこそ、

『本物』なんだと私は感じました。


(*^-^*)