発達凸凹の兄弟を育てているpopomiと申します。

長男 8歳 ASD、ADHD、情緒支援級
次男 2歳11ヶ月 ASD、療育手帳B2

IQやや高め、アスペ君の長男
DQ65 現在軽度知的の次男

個性豊かな兄弟の育児に奮闘中です。




次男はもうすぐ3歳。

3歳のお誕生日が来てほしくないのです。


次男はまだほとんど喃語、宇宙語。


まだ2歳です。と言っていたい爆笑


色、形、食べ物、動物、乗り物、その他名詞はたくさん覚えているけれど、言葉でコミュニケーションがほとんどとれない。こっちが言っていることもあまり理解できていない。


うん、


イヤ!


さえも言わない。



どれ?って聞いてもいまだに指差しもあまりしない。



数字が大好きで数字は50くらいまでは数える。もしかしたらそれ以上数えるかも。


歌のように覚えているわけではなく、数を見て読み、一つ一つ物の数を数えたりもする。


数字好きは自閉っ子あるあるでしょうかね泣き笑い


生活面も一歳児よりもできないこともある。


いまだにスプーンが上手く使えない。

(フォークはできる)


靴も一人で履けない。靴を脱ぐはできる。


3月生まれで発達遅れがあるので、4月からの幼稚園が不安でたまらない不安(療育と併用しながら幼稚園に通います)


もし同じような子育てを経験された方で、今はこんなに成長したよ!って話が聞けたら嬉しいですにっこり