『私はここにいていい』




そう思えてますか?
家族や仲間の中にいるあなた、
『私はここにいていい』って心から思えてますか?


緋鯉が私ここにいるとほかの鯉が思いっきり泳げなくて迷惑かけちゃうから本当はいないほうがいいっっ、、って思っていたら、ヾノ・ω・`)イヤイヤイヤってなりますよね?


私はこれを言葉で声にしてみた時
勝手に涙が溢れてきたことがあります。





「ここにいていい」なんて当たり前じゃん!って頭で何となく思っていただけで
心では全然思えてなかったんです!!
ビックリ( ゚д゚)





「ここにいていい」って思えたあなた、
じゃあそれはどうしてですか??




働いてるから?
家事や育児をしているから?
家族を助けてるから??
何らかの形で役に立っているから?
お金があるから?
美貌があるから?






もしも、↑↑↑こういう「○○してるから」「○○があるから」って言葉が浮かんだなら



役に立たない、立てないあなただったとしても
『私はここにいていい』って思えますか?(^^)



思えないのならば、、、、きっとそれは勘違いです。子供の頃からの思い込み。



役に立たなくても、ここにいていいです。
怖がらなくても大丈夫です。





その理由は、あなただから、の
一言に尽きます。



誰かからそう思われるのではなく
あなたがあなたにそう思えることが
めちゃくちゃ人生を左右するほどの大事なことです。





お母さんや家族の役に立てなくて悲しい思いをしたり、怒られたりした思い出はありませんか?




小さな頃、

『役に立つこと』=自分の存在を認めるもの
という経験が積み重なると、



『役に立たないこと』=自分の存在意義を失うこと


というように無意識に思い込んでいたりします。



その思い込みが大人になっても続いている場合は
役に立たないことへの恐怖や不安を強く感じてしまうため、
生きていく上で何かと不便です( ̄▽ ̄;)




だって、人は必ず


役に立たたなくなるとき、
迷惑をかけてしまう時がくるからです。
100%です。



その時に、その思い込みのまんまだと
「もう役に立たない私は死んだ方がマシ」とか
「家族に迷惑ばかりかけて、申し訳ない」って
自分が生きてることに罪悪感を感じてしまう。



あなたを愛してる家族が
いくら、そんな事ないよって言ってくれても



あなたが誰よりも1番あなたを責めているので
そんなことに聞く耳持てません。
完全に右から左です。




自分を許すことが出来ないのです。



本当はただそこにあなたが生きていて、
欲を言えば一緒に笑って過ごせれば、
周りは嬉しいのに。



私は仕事柄、
病気を抱える本人だけでなく
家族ともガッツリ関わることが多く
このパターン、もう何度も見てきました。




そして何度も思ってきました。
お互いに大切に思いあってるのに伝わらんのが
「もったいないぃぃー!!(;`皿´)グヌヌ」




自粛生活で家族との時間が増えている今、
私の存在に対する思い込みを見直してみませんか??



もしも、条件付きでしか私の存在を認められていない自分に気がついたら



たくさん言ってあげてください。




『私はここにいていい』
『私はいるだけで大切な存在』
『そのままの私が大好きだよ』



『私』そのものへ、そうやって繰り返し声をかけて、まずは認めて愛する練習をしてみてくださいね。



そして、たまには役に立とうとするのをやめてみること。


次は役に立たない私でも愛されている!という証拠を見つけていくこと、をやってみてくださいね。



それはいつかくるあなたのピンチや人生の転換期にきっと役に立ちます。



私自身を信じられている人は強いのです(^з^)-♡
そして愛情のキャッチボールが完璧なのですラブラブ



お試しあれピンクハート


↓↓↓関連記事

読んでくださってありがとう


こより


ご相談ご質問はこちらから
↓↓↓