たまに自己紹介しますグラサン

我が家には娘が2人います。

中2から学校行けたり行けなかったりの
不登校だった長女
(現在、通信制高校1年生)


なかなか我の強い?思春期
真っ只中の次女

です。

ブログを始めたのは、長女の不登校が

1年過ぎた頃、どうにもこうにも

ならないわたしの気持ちを、

整理する場所が欲しかったからです。

会って人に聞いてもらうでもなく、

思った時に思ったことを吐き出せる場所です。

おかげで、頭の中が整理されたり、

気持ちが落ち着いたりしました照れ

不登校は色んなことを考える

機会となりました。

学校とは?

発達障害とは?

HSPって?

生きづらい?!

勉強について、、

友達について、、

将来について、、

子供との向き合い方、

などなど、最終的には

自分の人生について。

まだまだ娘は回復途中にいますが、

不登校は、


気長に待つ。


これができたもん勝ちです。
変な言い方…

絶頂に悩んでいた頃の私は、

母のマインド!と言われても、

頭ではわかってるけど、

全然そう思えないというか。

結局は、

あーでもない、こーでもないと

あらゆる手を尽くし、

方法を模索し、

悩み抜いて、悩みきる。

のちに、

気長に待つことができるようになりました。

つまり、待つしかない泣き笑い

待つ🟰信じて見守るってこと。

それが早くできる人はすごい!

わたしはここまでくるのに、

2年近くかかりましたあせる

2年かけて徐々に、です。

待つふりから、実際に待つ、

いつか、余裕で待ってみたいです。

もう、あみんです音譜

おや、カウンセラーみたいな

こといってるw

何の助言もありませんが、

時間が経てば、待てるようになり、

待てば、いつの間にか進み始めてる

という感じです。

苦しい時もいつか終わります。

何の話かわけわからなくなってきたので、

ここら辺で☺️