授業が始まるまでに何をすればいいはてなマーク
との質問がありましたので、
 
S長期で良かった事&悪かった事②は
次にして、
今回は、授業が始まる前にしておいた方が
いい事を紹介します爆  笑
 
先ずは、宿題です。
(普通ですけどあせる
 
作図トレーニング以外の参考課題も
トライするか、
時間がない方はトレースでも
いいと思いますビックリマーク
 
初回の授業は、前年H28年本試験課題の
解説を聞いてから、
再エスキース&作図をすると思うので
 
本試験以来、
エスキースも作図もされていない方は、
感覚を思い出すのにやっておいた方が
いいと思います。
(やってないとすぐ忘れちゃうんですよねダウン
 
後は、勉強ぐせを取り戻す為にも、
毎日ちょっとづつ時間を確保して
ちょっとづつ時間を増やしていく事を
おススメしますニコ
 
やった方がいい事は、
 
宝石赤すでに、テキストの一部が送られてきて
いると思うのですが、テキストの熟読です本
 
ガッコが始まれば、必ず宿題の一つとして
テキストの熟読があります。
 
私は、H26年度の短期で使ったテキストと
見比べながら、
重要だと言われ、線を引いた所を
書き写したり、
長期にしかないテキストは、古いですが
旦那のテキストを出してきて、
同じ様にしてました。
 
上記をした事で、
変わった内容は、重要だから増えたんだ
とか
削除されている所は、不要なんだ~と
思えたり、
事前に予習して線引きを
している事で、講義当日の先生の話を
よく聞けたと思います音譜
 
宝石赤エスキーストレーニングの実施
 
これも宿題になるのですが、
昼休みにできる内容なので、ちょっとづつ
実施するといいと思います。
 
これも、私はフリクションで書いてました。
最後まで終了すると、
アイロンを使って一瞬で消してましたウシシ
 
鉛筆だと、消しゴムのカスが鬱陶しいですし
どっちにしろ跡は若干残りますからあせる
 
宝石赤過去問の確認
 
もう、授業開始まで日にちがないので
できればですが、
 
H21年からの標準解答例2案の
ゾーニングの色分けや
利用者と管理者の動線がどうなっているか
を確認しておくといいです。
 
それに加えて、
ガッコのテキストで『記述解答の基礎知識』も
(同じ年度は)一緒に
ガッコが出してる図面と記述とを
じっくり見てみるのもいい勉強になります真顔
 
宝石赤設備設計ガイドブックの後半の読み込み
 
環境負荷低減・問題点の対策・参考資料
 
とかは、ちゃんと覚えておく方が良かったなダウン
と後悔しているので汗
 
授業が始まれば、する事も沢山あるので、
できる事からちょっとづつ頑張ってくださいアップ
 
参考まで