今日は、とても有意義な1日となりましたべーっだ!


朝から、ウラ指導様主催の製図エスキース講習会


     講習会後に交流会に参加してきましたニコニコ


旗課題文の5分読み!


  大枠をつかむ為に、全体を見る


旗今までの課題と、違う所はどこか


旗課題文は、上から順に読まない


  主条件→留意→敷地条件


  →要求(どんな図面を書かなかんかビックリマーク読み飛ばしが多い箇所)


  →その他

   (確保=以上、一体的は1スパンは欲しいしょぼんでも

                   あかんかったら3~4コマでも…)


  →建築物

    (一番下欄には、注意しておく!H24にブックポストがあった叫び


  →計画要点



そして、それぞれの課題文に対しての説明と、

そこでどういった質問があり、ウラ指導ではどう解釈するのかを

説明して頂きました音譜



成程~って事満載で、たっぷり色々な事を教えて頂きました。



◇ どこで製図の合否が決まるのかビックリマークそれは・・・チェックミス


◇ それと、勝手に課題を、勝手に解釈する。


  課題数を解いていくと、


  以前の課題が頭によぎってくる叫び


◇ ええプランなんか書かかんでええ!


   エスキース時間2時間半で、課題文に書いてある図面をかけばいい!


◇ 試験元は、受験者の空間構成の奥行を見る


◇ 減点できない図面を書く


等々、色々教えて頂きました。ペンギンさん!石黒さん!ありがとうございます



講習会後は、6人集まってウラ第1課題の検証会を実施しましたメラメラ

それぞれ持ち寄った図面を、順番に出して

どうして、そのプランにしたのか!をプレゼンしていきました!


宝石ブルーまず、角番のIさん(S校とダブル)から


さずがです、上手にまとまっていて、プレゼンにも説得力があります!

でも6人もよれば、ここ、こうした方がもっとええ案になるんちゃうか~!

なんて事もでたり、また、歩行距離が厳しいので、どう回避するか等

熱いメラメラ意見が出ました!



宝石ブルー次に、角番落ちからのMさん(過去にS校で、今年はウラで)


めちゃくちゃ綺麗でスッキリしている図面に、皆が釘づけになりましたキラキラ

きれいなだけに、厨房の管理動線が、ないって事に気づき

過去で、分けてる図面もあるし、え~んちゃう!って事に。




宝石ブルー次に、初受験で、ウラ1本のHさん


その図面本当に初めてはてなマークってぐらい、

作図時間、エスキース時間が短くて、やっちゃいけない事を

知らないだけに、あちゃ~って所もありましたが、しっかりしたプランを

書いておられました。



宝石ブルー次に、初受験で、ウラ1本のOさん


Oさんも、初受験はてなマークってぐらい、綺麗でまとまって書いていて

初めて?って感じでした。でも、所要室から共用室に、部屋を通って

いくのは、あかんかな~なんて事もあり、初受験の方々も含め

ウラ、S校、N校の作図の仕方やタブー等が、出て貴重な情報に

なりました音譜



宝石ブルー次に、私


敷地の概念を、S校では駐車場を含めた全体だって事を

学習していたんで、駐車場を除く敷地の建ペイとわからず

庇で、建ペイオーバーNG


温浴施設の受付カウンターの括りも、解釈違いをしていて汗

歩行距離オーバーやし、折角治したプランにしたにも関わらす

重複は、30mじゃなくて、20mだった事が判明いてアウチガクリ


添削前に、ランクⅣ決定ですううっ...


でも今だからこそ、何がNGで、どれがOKかを見極めれば

いいんだし~って事で、ドンドンどこまで許されるか!



宝石ブルー最後に、角番のOさん(過去にN校で、今年はウラで)


すでに、第2課題まで、共に2案を完了されていて凄いですむっ

第1案を解いた後に、みんなの添削図面をみて

自分自身も、同じ事やってるって気づいてから第2プランへ

Oさんは、作図に3H、要点に2H、チェックに30分かかるから

エスキースは、2Hでせんとあかんけど、ウラエスキースは時間が

かかるから、どうやって時短すればいいかを模索されてました。



今日は、ダブル受講されている方の勉強方法や、

それぞれの学校等の、解釈違い等色々聞けてとても

有意義な時間が過ごせましたラブラブ


本当に、皆さまありがとうございました。


ウラ模試までもう一度ぐらい、検証会してみたいですしょぼん