ありさん環境講習会(日照時間と太陽高度編)


今日は、可照時間と太陽高度についてまとめましたビックリマーク


先月、日照と日射量やったばっかりなのに、

http://ameblo.jp/yorimichi-nikki/entry-11748599400.html





ありさんに『太陽高度は?』っと聞かれ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


答えられませんでしたあせる  ブログ見られてた( ̄□ ̄;)!!


でも、ここでへこたれてはいけないので、


復讐ドクロ

文字で書かれていても、スッと頭に入ってこないので


いつもの様に、絵を書いてみました~ニコニコ



可照時間と太陽高度


今度こそ、暗記するぞ~DASH!


で、可照時間で検索。環境5問がヒットロケット 


旗環境05045


日照時間とは,ある点においてすべての障害物が

ないものとした場合に,直射日光を受ける時間である.




日照時間とは,ある土地において,日の出から日没までの間に,実際に日照があった時間をいう.

尚,「すべての障害物がないものとした場合に,直射日光を受ける時間」とは可照時間のことである

よって「ばつ」



旗環境04042


日照率とは,1日24時間に対する日照時間の百分率である




可照時間は,その土地の「日の出から日没までの時間」

日照率とは、日照時間を可照時間で除した値を百分率で表したものよって「ばつ」



旗環境21061


日照時間とは,ある点においてすべての障害物が

ないものと仮定した場合に,日照を受ける時間である




日照時間とは,ある土地において,日の出から日没までの間に,実際に日照があった時間をいう。よって「ばつ」



旗環境23063


北緯35度の地点における南向き鉛直壁面の1日の可照時間は,

春分の日及び秋分の日が12時間で最長となり,冬至の日が最短となる.






夏至の日が7時間で最短となる.よって「ばつ」



旗環境25061


北緯35度の地点における夏至の日の可照時間は,

北向き鉛直面より南向き鉛直面のほうが短い.






北向き鉛直面より南向き鉛直面のほうが短い「まる」



以上。皆さんも復讐になったでしょうかはてなマーク


昨年出てたんで、今年は、出題率低いはてなマーク