久しぶりに、合格物語を

ガッツリやった気がします。

(総問題数は、少ないですが・・・。)


構造の、静定・不静定完了。

1日ずっと力学は辛いので、


後は、東京では環境の勉強会が

あるとの事で、環境をしました。



同時に、たっくんままさんの日照と日射問題を復讐。


私も、今日は時間があるので、


久しぶりに、終日日射量と日照時間の大小関係を


絵でまとめてみました。



終日日射量の覚え方



終日日射量図は、表の形と、大小関係をジグザグだと覚え


問題を解くときは、書くようにしてますが、


可照時間は、覚えていなかったので、


日射量と合わせて、書いてみましたが、


可照時間が長いからといって、日射量が違う事を再確認。


後、WEB講義の日照・日射で


南中時の太陽高度の覚え方に


プッと笑ってしまいました。


冬至南中時の太陽高度 30° < 春夏 54° < 夏至 78°


私は、「三十路(30歳)に,腰(54)で悩(78)む」で


覚えようと思いますが、


「コッシー(54),悩(78)んで,散(30)歩する.」という語呂を見て


ママさんは、同じ様に思ったんとちゃうかな~はてなマーク


N〇Kの「み~〇けたビックリマーク」が、頭に浮かんで笑っちゃいましたにひひ


覚え方も色々あって、面白いですねニコニコ