しょっちゅう問題を解くとき、

読み間違いが多くて、困っていますあせる

目で追っていても、頭が勝手に、

読み飛ばし、若しくは読み違いをして、

全く気付きませんダウンダウン

知っている知識ほど、何かと混同して、

間違えやすいです。



原因は、

『問題文をただ読んでいる』

『問題文を一瞥しただけで、

 解き始めてしまう』

『数字や漢字を、眺めただけで

 考え始めてしまう』

という事だとネットで見つけました。

解決策は、

「正解が出るように読む」

「なぞるように読む」

なぞっている手の動きと、

 目線の動きを合わせる」

何がわかっていて、

 何が聞かれているのかを、

理解した上で解き始める

「マーク(○で囲む等)をする」


このような練習を繰り返す事だそうです。

今までは、模試や試験の時は、

問題文の単語ごとにアンダーラインを、

引いたりするのですが、今まで過去問は

紙ベースで説いていたので、

毎回、問題を解くときに、線や○で、

記入された後があると、

解きにくいのでできませんでした。

でも今回は、パソコン使用なので
何とかならないか…と悩んでいた時に、


会社で使うホワイトボードと、

クリアファイルが目に入り、

下記の方法を思いつきました。ひらめき電球

(本当は、パソコン上で

 できたらいいんですが…。)

少しずつ試しています。

効果が出始めるまで、時間がかかるとは

思いますがいけそうな感じがします。グッド!


より道日記-自作透明ボードの使い方

より道日記-必要道具