1級建築士学科を受験し始めてから

多分、ブランク含め10年ぐらいになります。



初年度受験の時は、N校に通い、

大学受験より勉強したんじゃないか叫び

親から言われるくらい勉強していたにも関わらず



合格点は、余裕で超えていたのに


計画(苦手科目)で足切でしたダウンダウンダウン



製図とセットで頼んでいたので2年目も、

N校に行ったが、翌年は、総合点が足らず…チーン。ショック!

(よくあるパターン)



3年目は、S校に変えたが、ビ○トリーには、

入れてもらえず、結局、惨敗でした。



それから、仕事も忙しくなり勉強は、一時期中断(x_x;)



そのうち結婚して、旦那(中堅ゼネコン勤務)

1級の勉強を復活させた時に私は妊娠し、育休中に

S校に通っていた旦那の資料を使って育児と勉強をしました。



丁度、受験の改訂の時に、久々の受験をして、

初めてボーダー対応範囲に入って製図の抗議を

合格結果がでるまでN校に通ってました。



会社に入って数年は、手書きで図面を

書いたり、施工図をCADで書いていたにも

関わらず、製図の勉強に全然ついていけず

合否以前の問題だと思うぐらい落ちこぼれで、ガーンガーンガーン


合否の結果が、駄目だった事にホッとしたぐらいです。


(因みに旦那より、点数は上でした)にひひ




翌年は、会社に復帰して、

仕事&家事&育児にアップアップあせる

勉強もろくにできず、また惨敗。


でも旦那は、やっと学科は合格できました。クラッカー



やっと手に入れた学科合格の旦那様に、今度こそ、


絶対製図合格を勝ち取って欲しかったので


(S校にだいぶ、諭吉さんを吸い取られた為むかっ)


私は、受験はしませんでした。

出産してから、ほぼ母子家庭状態で、かなり辛かったのも

影響してます。



そんなこんなで、

旦那の頑張りもあり、やっと昨年1級に合格グッド!し、


今度は、軽い父子家庭になってもらって私の挑戦を再開しました。



N校の安いバージョンで勉強して、娘にも旦那にも、

色々我慢してもらいました。


結局、N校では、全体の20%ギリギを推移していて、

自信がなかった為、当日、余った時間に不安になり、


いらん所を変更してしまい、


  1点足りませんでした


結局、


不安を穴埋めできなかった事が、


合格には


至らなかったのだと思います


合格物語は、苦手箇所をピックアップできたり、

忘れた頃に再出題できるたり、

最後の不安の穴埋めには最適だと思いました。



過去、合格物語を使われた方々のブログも

私の背中を押してもらいました。


今年こそ絶対、


合格物語で、合格を勝ち取ります!