2022年7月から人工授精(AIH)を開始しましたにっこり
勤務の都合が合わずできない月もありましたが
結局計6回行いました。

ずっとクロミッドを1錠内服していましたが、
内膜が薄いため途中から0.5錠に変更しました。

すると卵胞が育たなくなり、レトロゾールへ変更と
なりました。

夫の精子は回数を重ねる毎にどんどん数値が悪くなり…
もともと1mlあればいい方だったのですが、
0.7ml~0.8mlの時もありました。
最後の方はなんとか濃縮してもらっていました。


AIHは1回の妊娠率が10~20%とのことで、
なんとか6回目まで頑張ってやってみましたが
案の定かすりもせず…無気力

5回目のAIHの時、

次で上手くいかなかったら精子の数値的にも
これ以上やっても可能性はほぼないでしょう。
体外受精へのステップアップを考えないといけません。
旦那さんと相談してみてください。

と先生から言われました。


私も6回目までやってダメならステップアップを
考えていたので、ちょうど先生にお話しようとしたところ
先に先生からそう言われました。

夫ともそうしようと話し合っていたので、
その旨を先生へ伝えました。


2023年2月に最後のAIHを行い、3月にリセットが
きたためすぐに転院先に電話をしました。


私の地域は田舎なので近くに不妊治療専門クリニックがなく、
車で1時間半~2時間かけて行かなければなりません。

口コミやホームページを見て決め、4月に転院しました!



最後のリセットが来た時、

ああ…やっぱり無理だったか…

という気持ちと

これから体外受精にステップアップするんだから、
絶対大丈夫!赤ちゃんに会える近道だ!

という気持ちでした。
この時はステップアップする希望に満ちあふれていたので、
不思議とあまり落ち込みませんでした。

まさか2024年になってもまだ沼の底にいるとは
微塵も思いませんでした…真顔