運動ばっか評価される件 | 長男は自閉症

長男は自閉症

3歳すぎまで発語がなかった高機能自閉症の10歳の長男と、おそらく定型発達??の6歳の次男。
長男は現在普通級在籍で、5年生から通級に通っています。

長男、運動は人並み…もしくは苦手です泣き笑い


それとは反対に、次男は運動が得意です。

最近の、幼稚園のマラソン大会やなわとび大会でも2位/30人で運動系イベントではいつも賞状をもらってきます。


先日も次男が賞状をもらってきて、

賞状入れにしまっていたのですが、


長男が

「僕の賞状はないの?」

と言ってきました泣き笑い



そうなんです泣き笑い

長男は幼稚園で一度も賞状をもらったことがありません。

今でこそ努力で並くらいになりましたが、幼稚園のときは本当にすごく運動が苦手でした…

ちなみに臨機応変さが求められるチームプレイは未だに苦手です。



小学校までは

運動ができると褒められる場面が多いのに、

勉強ができても別に褒められる場面はありませんよね真顔

運動会のリレーとかで速い子はキャーーーラブってなるけど、

テストでいい点をとってもキャーーーとはならない泣き笑い

むしろ人に点数を言ってはいけない決まりとかある泣き笑い



長男が持っている賞状といえば、

ピアノのコンクール(全国には行けませんでした気づき

版画の何かの賞


くらいかなタラー



次男は運動が得意

長男は算数が得意

それぞれに良いところがあるよと常々言ってはいますが、どのくらい伝わっているかなぁ驚き


兄弟って難しいーー。