✨ハワイ文化と日本文化✨ | Hālau O Līlīlehua

✨ハワイ文化と日本文化✨

今回、Pu'uwai  Alohaのステージの前に、舞台の安全と成功を祈って祈願祭が行われました。

日本では、厄払い、七五三、初詣、結婚式、初宮参り、地鎮祭、棟上式など、人生の節目節目で、神社に参拝したり、お祓いをうけますね。

また帝劇など日本の大きな劇場には、必ず楽屋口には神棚が祀ってあり、演者達は、ここで舞台の安全の祈願して楽屋に入ります。

ハワイの方達には、この私達の文化をどう感じるのでしょうか?

今回、私も巫女としてこの安全祈願祭に参加させて頂きました。

禰宜は、代々木八幡宮の平岩小枝さんです。
女性の禰宜さんです。
{B1044930-1507-4E35-A2FA-957ECE561603}
私も巫女舞を神前に奉納させて頂きました。
実家が神社なので、巫女舞をずっと踊っておりました。
{BCE87435-7AD4-4824-A4ED-645744F069C6}

{D4C204AC-29BA-4817-8661-99A1D531AB1E}

{2C3A5BFF-F657-49D4-BBFD-5339311897FC}
本当に驚いたのは、ロバートさんをはじめ、ハワイの方々皆さんが、本当に真摯的に参加して下さっていたことです。

それは、尊い、清らかな、神々しい時間でした。

本当に感動的でした。

祈りという想いは、繋がっているんですね。

私達は、ハワイの文化を学ばさせて頂いています。

そして、ハワイ方々も私達の文化に敬意を払って下さったこと。

日本人として、本当に嬉しかったです。

ありがとうございます。

そして、このように、日本とハワイの文化を交流する機会を作って下さった事に、心から感謝します。

これからも、皆さんが末永く、平和で健康で穏やかでいられますように。